蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
悪口ってなんだろう
|
著者名 |
和泉 悠/著
|
著者名ヨミ |
イズミ ユウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | としょ部 | J801/イユ/ | 0600682551 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101090756 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
悪口ってなんだろう |
書名ヨミ |
ワルグチ ッテ ナンダロウ |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
叢書番号 |
432 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
和泉 悠/著
|
著者名ヨミ |
イズミ ユウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.8 |
本体価格 |
¥800 |
ISBN |
978-4-480-68459-2 |
ISBN |
4-480-68459-2 |
数量 |
147,11p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
801.01
|
件名 |
言語哲学
人間関係
|
学習件名 |
人間関係 言葉 |
内容紹介 |
悪口とは一体なにか。本当はどのようなもので、何と混同されるのか…。悪口や攻撃的なことばを哲学や言語学といった学問分野の知恵を使って検討し、悪口という現象を解き明かすとともに、悪口とのつき合い方も示す。 |
著者紹介 |
University of Maryland,College Park,Ph.D.。南山大学人文学部人類文化学科准教授。著書に「悪い言語哲学入門」「名前と対象」など。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
パートⅠ 悪口はどうして悪いのか |
|
1 人を傷つけるから悪いのか 2 悪意があるから悪いのか 3 人のランクを下げるから悪い 4 記述のランキングと優劣のランキング 5 存在のランキング 6 尊厳としてのランク |
|
パートⅡ どこからどこまでが悪口なのか |
|
7 口が悪い 8 お互い様 9 あだ名と悪口ライセンス 10 自虐 11 褒めながら悪口 12 まっとうな非難 13 悪口の文法 14 ラベルを貼ること 15 差別語と侮蔑語 |
|
パートⅢ 悪口はどうして面白いのか |
|
16 笑いと悪口 17 悪口の脳研究 18 狩猟採集民の悪口 19 イコライザーとしての悪口 20 ヴァーチャルな悪口 |
|
おわりに 悪口とのつき合い方 |
|
あとがき |
|
注 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ