検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本列島の風土と文化 3

著者名 市川 健夫/著
著者名ヨミ イチカワ タケオ
出版者 第一企画
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A29104/10/32102320471一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002068760
書誌種別 図書
書名 日本列島の風土と文化 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ニッポン レットウ ノ フウド ト ブンカ
市川健夫著作選集
各巻書名 牛馬と人の文化誌
言語区分 日本語
著者名 市川 健夫/著   市川健夫先生著作集刊行会/編集
著者名ヨミ イチカワ タケオ イチカワ タケオ センセイ チョサクシュウ カンコウカイ
出版地 長野
出版者 第一企画
出版年月 2010.3
本体価格 ¥1239
ISBN 978-4-902676-15-0
ISBN 4-902676-15-0
数量 182p
大きさ 19cm
分類記号 291.04
件名 日本
各巻件名 家畜
内容紹介 徹底したフィールドワークで日本の基層文化に迫る著者の、東京学芸大学退官後の論説・エッセイなどをまとめた選集。3は、「文化地理の指標としての畜産」「日本における馬の歴史と文化」など全16編収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化地理の指標としての畜産
2 日本人の家畜飼養と野生動物とのかかわり
3 日本における馬の歴史と文化
4 関東にみる馬たち
5 信州における馬産と馬文化
6 貸馬の里
7 馬耕がもたらした農業革命
8 人間と猿との共存はできるか
9 人間に次ぐ知性的な動物・犬
10 日本在来馬の保存と文化的価値
11 大陸からの馬文化の接点・九州
12 対州馬の歴史
13 宮古島における馬文化
14 木曽馬を生んだ風土
15 尻屋崎の寒立馬
16 馬にまつわる日本の地名

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
880
ロシア語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。