蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の伝統食を科学する 第3巻
|
著者名 |
小泉 武夫/監修
|
著者名ヨミ |
コイズミ タケオ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J588/ニホ/3 | 0600328078 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000133528 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
日本の伝統食を科学する 第3巻 |
巻次(漢字) |
第3巻 |
書名ヨミ |
ニホン ノ デントウショク オ カガク スル |
各巻書名 |
家庭に欠かせない伝統食品 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小泉 武夫/監修
今野 令子/イラスト
|
著者名ヨミ |
コイズミ タケオ コンノ レイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-8113-8052-5 |
数量 |
47p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
588.51
|
件名 |
発酵食品
食生活
|
学習件名 |
食生活 食文化 発酵食品 酒 甘酒 酢 すし ちゃ(茶) 米 漬け物 干物 塩 |
内容紹介 |
日本酒、甘酒、漬物、干物、梅干といった日本の家庭に馴染み深い伝統食をとりあげ、発酵食品を中心に、その歴史や作り方、おいしさの秘密を解説します。究極の保存食といわれる「なれずし」についてもくわしく説明。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 日本酒は発酵食品の万能選手 |
|
|
|
|
2 |
特集1-日本酒の歴史 |
|
|
|
|
3 |
2 甘酒は伝統的健康飲料 |
|
|
|
|
4 |
3 料理の引き立て役、酢と味りん |
|
|
|
|
5 |
4 発酵食品との意外な関係、すしとお茶 |
|
|
|
|
6 |
特集2-すしのルーツをたどる |
|
|
|
|
7 |
5 米の健康パワー |
|
|
|
|
8 |
6 身近な食品、漬物・干物・梅干と塩 |
|
|
|
|
9 |
第3巻さくいん |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ