蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝承文学とは何か
|
著者名 |
福田 晃/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 9018/1/ | 0105121549 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9102/22/ | 2100722110 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000218535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伝承文学とは何か |
書名ヨミ |
デンショウ ブンガク トワ ナニカ |
叢書名 |
講座日本の伝承文学
|
叢書番号 |
第1巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福田 晃/編
渡辺 昭五/編
|
著者名ヨミ |
フクダ アキラ ワタナベ ショウゴ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
1994.12 |
本体価格 |
¥4368 |
ISBN |
4-8382-5101-7 |
数量 |
326p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.2
|
件名 |
日本文学-歴史
口承文芸
|
内容紹介 |
「伝承文学とは何か」というテーマに基づき、歌謡・絵画・祭儀・近代文学と伝承文学の関係、伝承文学との関係における韻文文学、散文文学、記載文学などについて考察した論集。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「伝承文学」とは何か |
福田 晃/著 |
|
|
|
2 |
伝承文学の分類 |
福田 晃/著 |
|
|
|
3 |
口承文学<ウタ>の成立 |
古橋 信孝/著 |
|
|
|
4 |
口承文学<カタリ>の成立 |
岩瀬 博/著 |
|
|
|
5 |
韻文文学<歌>の成立 |
真下 厚/著 |
|
|
|
6 |
散文文学<物語>の成立 |
美濃部 重克/著 |
|
|
|
7 |
記載文学の伝承性 |
江本 裕/著 |
|
|
|
8 |
伝承文学の在地性 |
菊地 仁/著 |
|
|
|
9 |
伝承文学と芸能 |
天野 文雄/著 |
|
|
|
10 |
伝承文学と歌謡 |
真鍋 昌弘/著 |
|
|
|
11 |
伝承文学と絵画 |
渡辺 昭五/著 |
|
|
|
12 |
伝承文学と比較 |
松前 健/著 |
|
|
|
13 |
伝承文学と近代文学 |
美濃部 重克/著 |
|
|
|
14 |
伝承文学と祭儀 |
大島 建彦/著 |
|
|
|
15 |
伝承文学と文献 |
徳田 和夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ