検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

磁気共鳴-ESR 

著者名 山内 淳/著
著者名ヨミ ヤマウチ ジュン
出版者 サイエンス社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架43369/2/1102026646一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000135448
書誌種別 図書
書名 磁気共鳴-ESR 
書名ヨミ ジキ キョウメイ イーエスアール
電子スピンの分光学
叢書名 新・物質科学ライブラリ
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 山内 淳/著
著者名ヨミ ヤマウチ ジュン
出版地 東京
出版者 サイエンス社
出版年月 2006.3
本体価格 ¥3200
ISBN 4-7819-1122-6
数量 6,309p
大きさ 21cm
分類記号 433.69
件名 電子スピン共鳴
注記 文献:p297~302
内容紹介 生命科学とナノマテリアルを含む物質科学など、ESR(電子スピン共鳴)が活躍する場は広がりつつある。基礎的な解説から溶液のESR、固体のESR、遷移金属イオンのESR、気体のESRの特徴などをまとめたテキスト。
著者紹介 京都大学理学部卒業。同大学大学院理学研究科教授。理学博士。著書に「基礎物理化学」「電子スピン共鳴」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 磁気共鳴分光学
2 1.1 物質の磁性と量子論
3 1.2 磁気共鳴の観測
4 1.3 電子スピンと核スピン
5 1.4 原子のスピン状態
6 1.5 分子のスピン状態
7 1.6 ESRの対象と研究目標
8 第2章 ESRの要素と原理
9 2.1 電子のスピン角運動量と演算子
10 2.2 スピン角運動量と磁気モーメント
11 2.3 スピンのゼーマン効果
12 2.4 軌道角運動量の寄与
13 2.5 軌道角運動量の凍結
14 2.6 スピンハミルトニアン
15 2.7 ラーモア歳差運動と磁気共鳴
16 2.8 回転座標系での磁気共鳴
17 2.9 遷移確率と選択則
18 2.10 緩和と線幅
19 2.11 ブロッホ方程式
20 2.12 吸収線形と線幅・強度
21 第3章 スピン間相互作用
22 3.1 磁気双極子相互作用
23 3.2 超微細相互作用
24 3.3 スピン分極
25 3.4 水素原子(S=1/2,I=1/2)
26 3.5 電子スピン間の磁気的相互作用Ⅰ
27 3.6 微細構造
28 3.7 微細構造の多結晶パターン
29 3.8 微細構造定数とスピン間の距離
30 3.9 電子スピン間の磁気的相互作用Ⅱ
31 3.10 拡張ブロッホ方程式
32 3.11 スピン間相互作用の影響
33 3.12 スピンハミルトニアンのまとめ
34 第4章 g値
35 4.1 共鳴位置とg値
36 4.2 g値の決定
37 4.3 g値の異方性
38 4.4 ラジカルのg値
39 4.5 遷移金属イオンのg値
40 第5章 溶液のESR
41 5.1 溶液のESRの特徴
42 5.2 超微細構造-等価な核スピン
43 5.3 超微細構造-等価な核スピンの複数の組
44 5.4 超微細分裂の高次効果
45 5.5 スピン密度と超微細結合定数
46 5.6 分子軌道と超微細結合定数
47 5.7 スペクトルシミュレーション
48 5.8 同位体置換
49 5.9 溶媒効果
50 5.10 溶液におけるダイナミックス
51 5.11 化学交換
52 5.12 ビラジカルのスピン交換
53 第6章 固体のESR
54 6.1 固体のESRの特徴
55 6.2 gテンソルの求め方
56 6.3 超微細結合テンソルの求め方
57 6.4 Dテンソルの求め方
58 6.5 反磁性マトリックス中の有機ラジカル
59 6.6 gとAテンソルを含む多結晶パターン
60 6.7 結晶中の捕捉ラジカル・格子欠陥
61 6.8 超微細結合定数の異方性
62 6.9 三重項状態のESR
63 6.10 多重項状態のESR
64 第7章 遷移金属イオンのESR
65 7.1 遷移金属イオンの結晶場
66 7.2 遷移金属イオンの電子状態
67 7.3 d電子遷移金属イオンのESR
68 7.4 f電子遷移金属イオンのESR
69 7.5 超微細相互作用と共有結合性
70 第8章 気体のESR
71 8.1 気体のESRの特徴
72 8.2 原子
73 8.3 二原子分子
74 8.4 気体のESRの応用研究
75 第9章 ESRの応用的展開
76 9.1 スピントラップ法
77 9.2 スピンプローブ法とスピンラベル法
78 9.3 生体系・生物化学への展開
79 9.4 機能性材料への展開
80 9.5 物性研究
81 第10章 ESRの新しい手法
82 10.1 時間分解ESR法
83 10.2 多重共鳴法
84 10.3 ESRの新規検出法
85 10.4 高磁場・高周波ESR法
86 10.5 パルスESR法
87 第11章 ESR実験
88 11.1 回路構成Ⅰ
89 11.2 検出感度・分解能の向上
90 11.3 回路構成Ⅱ
91 11.4 アクセサリー
92 11.5 実験方法の注意点

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.5
千葉市-歴史 金石・金石文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。