検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの装飾古墳を語る 

著者名 大塚 初重/編
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
出版者 雄山閣
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21032/74/2101691869一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001202441
書誌種別 図書
書名 東アジアの装飾古墳を語る 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ソウショク コフン オ カタル
叢書名 季刊考古学・別冊
叢書番号 13
言語区分 日本語
著者名 大塚 初重/編
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2004.2
本体価格 ¥2200
ISBN 4-639-01835-5
数量 97p
大きさ 26cm
分類記号 210.32
件名 古墳   壁画   日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
注記 装飾古墳関連文献抄:p93~97
内容紹介 2003年1月浜離宮朝日ホールにおいて開催された明治カルチェ・ヴィヴァン新春シンポジウム5「古墳壁画の出現とその展開」(明治大学教育振興部・株式会社明朋主催)の全記録に付編を追加しまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 キトラ・高松塚古墳の壁画の世界 網干 善教/著
2 北部九州の装飾古墳とその展開 西谷 正/著
3 高句麗古墳壁画と古代日本 全 浩天/著
4 古代東国の壁画古墳とその問題点 大塚 初重/著
5 古墳壁画の出現とその展開 網干 善教/ほか討議

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
610.7
農業教育 北海道-農業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。