蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3364/121/ | 2101912093 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000137110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テレワークの社会学的研究 |
書名ヨミ |
テレワーク ノ シャカイガクテキ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐藤 彰男/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アキオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥4600 |
ISBN |
4-275-00421-3 |
数量 |
10,259p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
336.4
|
件名 |
テレワーク
|
内容紹介 |
現実となったテレワークとは、どのような労働であろうか。実証的研究の成果を利用しながら、テレワークの実像を明らかにし、この社会においてテレワークという労働形態が持つ意味を検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ部 テレワーク研究の展開 |
|
|
|
|
2 |
1.テレワークの定義と類型化 |
|
|
|
|
3 |
2.モダニティと空間構造の変容 |
|
|
|
|
4 |
3.欧米におけるテレワーク研究の展開 |
|
|
|
|
5 |
4.国内の実証的テレワーク研究 |
|
|
|
|
6 |
Ⅱ部 調査結果からみたテレワークの現状 |
|
|
|
|
7 |
1.在宅ワークに関する実態調査 |
|
|
|
|
8 |
2.SOHOに関する実態調査 |
|
|
|
|
9 |
3.モバイルワーク型と在宅雇用型に関するヒアリング調査 |
|
|
|
|
10 |
Ⅲ部 テレワークの論理 |
|
|
|
|
11 |
1.テレワークの類型と実態としてのテレワーク |
|
|
|
|
12 |
2.在宅ワークと在宅雇用型テレワーク |
|
|
|
|
13 |
3.共用オフィス型テレワークの可能性 |
|
|
|
|
14 |
4.テレワークを求める意識 |
|
|
|
|
15 |
5.仮説の検証 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ