蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木綿リサイクルの衰退と復活
|
著者名 |
前田 啓一/著
|
著者名ヨミ |
マエダ ケイイチ |
出版者 |
ブックウェイ
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 58622/10/ | 1102574981 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100822207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木綿リサイクルの衰退と復活 |
書名ヨミ |
モメン リサイクル ノ スイタイ ト フッカツ |
|
大阪八尾を中心とする木綿の経済史 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
前田 啓一/著
|
著者名ヨミ |
マエダ ケイイチ |
出版地 |
姫路 |
出版者 |
ブックウェイ
出版文化社(発売)
|
出版年月 |
2020.7 |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-88338-676-5 |
ISBN |
4-88338-676-5 |
数量 |
181p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
586.22163
|
件名 |
綿業-歴史
綿織物-歴史
資源再利用
|
注記 |
文献:p179〜181 |
内容紹介 |
明治時代から工業化が進み、伝統的な木綿産業が衰退した大阪の八尾。代わって近代的な木綿産業が大阪経済を支えるようになり、今、木綿リサイクルが蘇ろうとしている。木綿を素材に人々の暮らしと経済システムの変化を描く。 |
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。出版社勤務、在シカゴ日本国総領事館専門調査員などを経てフリーライター。著書に「軍人たちの大阪城」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ