蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
敦煌よりの風 2
|
著者名 |
川口 久雄/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ ヒサオ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91023/59/2 | 2101145537 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001338725 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敦煌よりの風 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
トンコウ ヨリ ノ カゼ |
各巻書名 |
敦煌と日本の説話 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川口 久雄/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ ヒサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1999.9 |
本体価格 |
¥6800 |
ISBN |
4-625-51187-9 |
数量 |
9,331p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-平安時代
敦煌
|
各巻件名 |
説話文学 |
内容紹介 |
西域の砂漠地帯で発見された敦煌資料群と、日本文学を結び付ける研究という著者のライフワークを集大成したもの。2巻では、敦煌出土の世俗説話資料が、日本の説話や記紀文学に与えた影響に関する論考を収録。 |
著者紹介 |
1910~93年。金沢市生まれ。東京文理科大学国語国文学科卒業。元・金沢大学法文学部教授。著書に「平安朝の漢文学」「山岳まんだらの世界」「源氏物語への道」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ