蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リサイクルのすすめ
|
著者名 |
安井 至/編
|
著者名ヨミ |
ヤスイ イタル |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 5194/R47/ | 9100201320 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000220598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リサイクルのすすめ |
書名ヨミ |
リサイクル ノ ススメ |
叢書名 |
夢・化学-21
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
安井 至/編
遠藤 剛/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ イタル エンドウ タケシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1995.6 |
本体価格 |
¥1553 |
ISBN |
4-621-04067-7 |
数量 |
121p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
518.523
|
件名 |
資源再利用
|
注記 |
監修:日本化学会 |
内容紹介 |
鉄・紙・アルミ缶、ペットボトル、自動車のバッテリーなどのリサイクルは現在どのような状況にあるのか。「最も良いリサイクル」とは何なのか。私たちは何をすべきか。化学的見地から考える。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京大学大学院修了。現在、東京大学生産技術研究所教授。専門は無機材料化学、地球環境化学。著書に「光材料」「高機能性ガラス」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ