蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
初期ヴァルター・ベンヤミンにおける媒質的展開運動
|
著者名 |
古屋 裕一/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ ユウイチ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 94027/ヘウ 27/ | 2102998172 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101020450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初期ヴァルター・ベンヤミンにおける媒質的展開運動 |
書名ヨミ |
ショキ ヴァルター ベンヤミン ニ オケル バイシツテキ テンカイ ウンドウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古屋 裕一/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ ユウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2022.10 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7793-0701-0 |
ISBN |
4-7793-0701-0 |
数量 |
281p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
940.278
|
個人件名 |
Benjamin Walter |
内容紹介 |
ドイツ批評文学を代表するヴァルター・ベンヤミンの初期における言語論・批評論・アレゴリー論の基本的構造を解明。これらを<媒質論>というベンヤミンの思考型の確立に向かう生成過程と捉え、初期諸論文の統一的連関を探る。 |
目次タイトル |
第一章 言語論 |
|
第一節 媒質としての言語 第二節 言語の純粋形姿とその現状 |
|
第二章 批評論 |
|
第一節 神的超越領域と媒質的内在領域との間の断層 第二節 媒質論およびそこにみられる断層の批評理論への変奏 第三節 媒質的展開運動の性質の転化 第四節 断絶した二領域の止揚-美の理論 |
|
第三章 アレゴリー論 |
|
第一節 媒質論としての「認識批判的序論」注釈 第二節 アレゴリー論における媒質論的構造 |
|
補論 境域のなかで-パッサージュ論素描 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ