検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケネディはベトナムにどう向き合ったか 

著者名 松岡 完/著
著者名ヨミ マツオカ ヒロシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31953/217/2102704934一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100292801
書誌種別 図書
書名 ケネディはベトナムにどう向き合ったか 
書名ヨミ ケネディ ワ ベトナム ニ ドウ ムキアッタカ
JFKとゴ・ジン・ジェムの暗闘
言語区分 日本語
著者名 松岡 完/著
著者名ヨミ マツオカ ヒロシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.6
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-623-07371-9
ISBN 4-623-07371-9
数量 9,285,12p
大きさ 20cm
分類記号 319.530231
件名 アメリカ合衆国-対外関係-ベトナム-歴史
個人件名 Kennedy John Fitzgerald
注記 文献:p261〜276 関連年表:p279〜285
内容紹介 ベトナム戦争はなぜ激化したのか。その転機を1963年に求め、ケネディとゴ・ジン・ジェム(南ベトナム大統領)の関係が断絶した契機、そしてなぜ暗殺されるに至ったのかを、彼らの足跡を軸に描く。
著者紹介 1957年生まれ。筑波大学大学院修了。同大学人文社会系教授(政治外交史、アメリカ外交史などを担当)。専門はアメリカ外交史、ケネディ政権の外交政策。
目次タイトル 序章 運命が交錯した日
1 一九六三年の政変 2 崩落の起源 3 一〇年目の暗転
第1章 炎上
1 衝突の底流 2 古都での事件 3 サイゴンとバーミングハム 4 堪忍袋の緒が切れた 5 放逐の予兆
第2章 苦悶
1 襲われた寺院 2 ニューの大誤算 3 援助停止を検討 4 点滅する青信号 5 消えては浮かぶ陰謀
第3章 訣別
1 圧力戦術に傾斜 2 伝家の宝刀を抜く 3 袋小路に突入 4 メリーゴーラウンドは廻る 5 千鳥足の政権
第4章 崩壊
1 決起の日 2 巨大な衝撃波 3 アメリカの役割 4 輝ける再出発 5 波乱含みの旅立ち
終章 無力な超大国
1 弱腰の理由 2 巨大な溝 3 傲慢不遜な外交



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
485.73
くも(蜘蛛)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。