蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
斎藤茂吉『赤光』作品論集成 3
|
著者名 |
梶木 剛/編
|
著者名ヨミ |
カジキ ゴウ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91116/サモ 2/3 | 2100063070 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000574066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
斎藤茂吉『赤光』作品論集成 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
サイトウ モキチ シャッコウ サクヒンロン シュウセイ |
叢書名 |
近代文学作品論叢書
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
梶木 剛/編
|
著者名ヨミ |
カジキ ゴウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1995.11 |
本体価格 |
¥13592 |
数量 |
515p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
911.168
|
件名 |
赤光
|
個人件名 |
斎藤 茂吉 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
おくに |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
2 |
うつし身 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
3 |
睦岡山中 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
4 |
木の実 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
5 |
郊外の半日 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
6 |
黄涙余録 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
7 |
おひろ |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
8 |
おひろ |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
9 |
死にたまふ母 |
柴生田 稔/著 |
|
|
|
10 |
近代短歌における已然形止めについて |
京極 興一/著 |
|
|
|
11 |
光太郎と茂吉 |
三好 行雄/著 |
|
|
|
12 |
「赤光」論 |
吉本 隆明/著 |
|
|
|
13 |
茂吉と白秋 |
木俣 修/著 |
|
|
|
14 |
おくに考 |
梅田 靖夫/著 |
|
|
|
15 |
晩年、周囲との論争 |
土屋 文明/著 |
|
|
|
16 |
斎藤茂吉と白山界隈 |
藤岡 武雄/著 |
|
|
|
17 |
斎藤茂吉の短歌観 |
本林 勝夫/著 |
|
|
|
18 |
歌人的自己形成 |
本林 勝夫/著 |
|
|
|
19 |
斎藤茂吉とおひろ |
大塚 雅彦/著 |
|
|
|
20 |
短歌とその方法 |
上田 三四二/著 |
|
|
|
21 |
斎藤茂吉研究 |
志田 利子/著 |
|
|
|
22 |
人と文学 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
23 |
おくに考・おひろ考 |
山上 次郎/著 |
|
|
|
24 |
愛のあわれ・憂いのひと |
真壁 仁/著 |
|
|
|
25 |
両親の系譜・少年時代・開成中学時代・一高時代 |
藤岡 武雄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農産物市場 日本-貿易-アメリカ合衆国
前のページへ