蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J481/トキ/2 | 0600388352 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002072512 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ホネからわかる!動物ふしぎ大図鑑 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ホネ カラ ワカル ドウブツ フシギ ダイズカン |
各巻書名 |
世界の動物たち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
富田 京一/監修
|
著者名ヨミ |
トミタ キョウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2010.4 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-284-20166-7 |
ISBN |
4-284-20166-7 |
数量 |
55p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
481.16
|
件名 |
骨
骨格
脊椎動物
|
学習件名 |
せきつい動物 動物の形態 骨 人類 ゴリラ パンダ チンパンジー きりん とら(虎) かば ぞう(象) 恐竜 カンガルー しまうま 始祖鳥 だちょう とかげ にわとり 標本 |
内容紹介 |
ほ乳類から両生類、魚類まで、さまざまな脊椎動物の骨格標本を取り上げ、骨のつくりや生態をQ&A方式でわかりやすく解説。2は、ゴリラ、キリン、トラなど、世界各地に生息する10種類の動物を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
●ホネってなんだろう? |
|
|
|
|
2 |
骨と動物の進化 |
|
|
|
|
3 |
ヒトの骨のつくりとはたらき |
|
|
|
|
4 |
●森にすむやさしい力もちはだれだ!? |
|
|
|
|
5 |
●タケが大好きな白黒模様の動物は!? |
|
|
|
|
6 |
●特集:近くて遠い、ヒトとチンパンジー |
|
|
|
|
7 |
●草原にすむ首の長い動物はなあに!? |
|
|
|
|
8 |
●森にくらすしま模様のハンターはだれ!? |
|
|
|
|
9 |
●特集:おもしろい形の骨なあに!? |
|
|
|
|
10 |
●水辺でくらす大きな口の動物は何!? |
|
|
|
|
11 |
●長い鼻をもつ陸上最大の動物何だ!? |
|
|
|
|
12 |
●特集:骨格化石でわかる恐竜の特徴 |
|
|
|
|
13 |
●後ろあしでとびはねる動物だれだ!? |
|
|
|
|
14 |
●白黒のしましま模様の動物なあに!? |
|
|
|
|
15 |
●特集:進化がわかる始祖鳥の骨 |
|
|
|
|
16 |
●一番大きくて走るのが速い鳥は!? |
|
|
|
|
17 |
●長い体をくねらせて歩く動物は何!? |
|
|
|
|
18 |
●特集:ニワトリの手羽先でつくってみよう! |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ