蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
坂本廣子のつくろう!食べよう!行事食 3
|
著者名 |
坂本 廣子/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ヒロコ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J596/サヒ/3 | 0600497983 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100131723 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
坂本廣子のつくろう!食べよう!行事食 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
サカモト ヒロコ ノ ツクロウ タベヨウ ギョウジショク |
各巻書名 |
月見から大みそか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
坂本 廣子/著
奥村 彪生/監修
|
著者名ヨミ |
サカモト ヒロコ オクムラ アヤオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2013.12 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-87981-481-4 |
ISBN |
4-87981-481-4 |
数量 |
47p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
596.4
|
件名 |
料理
年中行事-日本
|
学習件名 |
年中行事 料理 食事作法 月見 団子 重陽の節句 きく(菊) お彼岸 もちがし 紅葉 ご飯 炊きこみご飯 夏至・冬至 カボチャ ゆず ぎょうざ 鍋料理 クリスマス スープ サラダ 肉料理 ケーキ もち 大みそか そば(蕎麦) 正月 魚 通過儀礼 掃除 調理器具 食器 |
内容紹介 |
日本の行事食の作り方や「食べごとの知恵」を写真を使って紹介。3は、衣かつぎ、水炊き、年越しそばなど、月見から大みそかまでの料理を収録する。人生の通過儀礼も掲載。本文にチェック欄、見返しに解説あり。 |
著者紹介 |
食育・料理研究家。著書に「坂本廣子の台所育児」「もっとひろがる国産米粉クッキング」など。 |
目次タイトル |
料理をする前に準備をしよう |
|
台所でのやくそく |
|
マナーを確認しよう |
|
行事食をつくってみよう |
|
月見から大みそか |
|
季節の行事 月見 ○衣かつぎ ○くり茶きん ○月見だんご(関東風) ○月見だんご(関西風) 季節の行事 重陽の節句 ○菊の花のあえ物 彼岸 ぼたもちとおはぎは何が違うの? 「暑さ寒さも彼岸まで」とはどういうこと? ○おはぎ(ぼたもち) 季節の行事 紅葉狩り ○おにぎり(2種) ○チキンナゲット ○コールスロー ○炊き込みごはん ○いもごはん ○豆腐めし 冬至 どうして、かぼちゃ? 幸運につながる「ん」のつく食べ物 冬至と夏至の話 ○かぼちゃの煮物 ○かぼちゃのポタージュ 昔から香りと酸味を利用してきた ゆず 酢としても使われるゆず ゆずの皮をへぐ ゆずの特長を生かした料理 ○ゆず入り精進ギョウザ ギョウザの包み方 ○ギョウザの皮をつくろう なべいろいろ もつなべ 土手なべ ひきずり(とりなべ) 石狩なべ きりたんぽなべ みんなでなべを囲もう ○すき焼き ○水炊き 季節の行事 クリスマス 「サンタクロース」のはじまり クリスマスツリーの飾りの意味 世界のクリスマス菓子いろいろ ○にんじんスープ ○ウォルドルフサラダ ○ローストチキン ○りんごとアーモンドのケーキ 季節の行事 もちつき ○あべかわもち ○ずんだもち ○くるみもち ○からいもんねったぼ 大みそか どうして、年越しそば? 除夜の鐘を108回つくのはなぜ? 年神様を迎えるための年取り膳 ○年越しそば 地域性豊かな年取り魚 |
|
人生の通過儀礼 |
|
長寿の祝い 葬式 |
|
後かたづけを忘れずにしよう |
|
日本の「食べごとの知恵」を受け継いでいこう |
|
さくいん |
|
二十四節気 |
|
五節句と雑節 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イチからつくるラーメン
奥村 彪生/編,…
日本料理とは何か : 和食文化の源…
奥村 彪生/著
坂本廣子のだしの本 : つくって食…
坂本 廣子/著
日本めん食文化の一三〇〇年
奥村 彪生/著
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…2
坂本 廣子/著,…
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…1
坂本 廣子/著,…
1年生からひとりでお弁当を作ろう
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ3
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ2
坂本 廣子/著,…
坂本廣子の食育自立応援シリーズ1
坂本 廣子/著,…
日本めん食文化の一三〇〇年
奥村 彪生/著
イラスト版行事食・歳事食 : 子ど…
坂本 廣子/著
キッズ・キッチン : 五感で学ぶ食…
坂本 廣子/著
おくむらあやおふるさとの伝承料…13
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理8
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料…11
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理9
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料…12
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料…10
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理5
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理7
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理6
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理4
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理3
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理2
奥村 彪生/文
おくむらあやおふるさとの伝承料理1
奥村 彪生/文
め・みみ・はな・くち・ゆびで感じる…
坂本 広子/著,…
め・みみ・はな・くち・ゆびであじわ…
坂本 廣子/著,…
いつまでもおいしく夢レシピ : 向…
坂本 広子/著
いつまでもおいしく夢レシピ : 向…
坂本 広子/著,…
スウィーツクッキング : ホームメ…
坂本 広子/著,…
パーティクッキング : みんなでつ…
坂本 広子/著,…
和風クッキング : きちんと知りた…
坂本 広子/著,…
坂本広子の家庭料理コツ事典 : 忙…
坂本 広子/著
サバイバルクッキング : どんなと…
坂本 広子/著,…
たべよう!チーズ、ヨーグルト : …
坂本 広子/著,…
いくぞ!カレーたんけん隊 : 坂本…
坂本 広子/著,…
おやつつくろう!
坂本 広子/著,…
おべんとうつくろう!
坂本 広子/著,…
特別の日のごはんつくろ…洋食・中華編
坂本 広子/著,…
前へ
次へ
地球の生物大図鑑 : 気候と生態系…
山極 壽一/日本…
はっけん!田んぼのいきもの
大塚 泰介/編著…
化学生態学 : 昆虫のケミカルコミ…
中牟田 潔/編
温暖化に負けない生き物たち : 気…
ソーア・ハンソン…
生き物の「居場所」はどう決まるか …
大崎 直太/著
河川生態学入門 : 基礎から生物生…
平林 公男/編,…
袖ケ浦の外来種 : 令和5年度企画…
ソバとシジミチョウ : 人-自然-…
宮下 直/著
雪と氷にすむ生きものたち : 雪氷…
竹内 望/著,植…
保全生態学入門 : 遺伝子からラン…
鷲谷 いづみ/著…
Rによる数値生態学 : 群集の多様…
Daniel B…
ヒトという種の未来について生物界の…
ロブ・ダン/著,…
ドーキンスが語る飛翔全史
リチャード・ドー…
流されて生きる生き物たちの生存戦略…
吉村 真由美/著
環境DNA入門 : ただよう遺伝子…
源 利文/著
目で見るSDGs時代の生物多様性
ジェス・フレンチ…
旅する地球の生き物たち : ヒト・…
ソニア・シャー/…
Jungle : How Trop…
Patrick …
個体群生態学と行列モデル : 統計…
島谷 健一郎/著…
地域の<環境ものさし> : 生物多…
淺野 悟史/著
外来種対策の推進に関する政策評価書
世界の発光生物 : 分類・生態・発…
大場 裕一/著
観察!いきものたちの夜のすがた2
観察!いきものたちの夜のすがた3
観察!いきものたちの夜のすがた1
人と生態系のダイナミクス5
宮下 直/編集,…
ふしぎ!光る生きもの大図鑑
近江谷 克裕/著…
生態学大図鑑
ジュリア・シュロ…
光る生き物の科学 : 発光生物学へ…
大場 裕一/著
人と生態系のダイナミクス4
宮下 直/編集,…
環境DNA : 生態系の真の姿を読…
環境DNA学会/…
家は生態系 : あなたは20万種の…
ロブ・ダン/著,…
海をこえて虫フレンズ : おはなし…
吉野 万理子/作…
E. O. Wilson : Bi…
Edward O…
流域ガバナンス : 地域の「しあわ…
脇田 健一/編,…
人と生態系のダイナミクス3
宮下 直/編集,…
なぜ田んぼには多様な生き物がすむの…
大塚 泰介/編,…
さぐろう生物多様性 : 身近な生き…
岡崎 務/著,小…
生態学は環境問題を解決できるか?
伊勢 武史/著,…
人と生態系のダイナミクス2
宮下 直/編集,…
前へ
次へ
ここがすごい!水辺の樹木 : 生態…
崎尾 均/著
地球の生物大図鑑 : 気候と生態系…
山極 壽一/日本…
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
化学生態学 : 昆虫のケミカルコミ…
中牟田 潔/編
私たちはどこにいるのか : 惑星地…
ブルーノ・ラトゥ…
<生かし生かされ>の自然史 : 共…
渡辺 政隆/著
温暖化に負けない生き物たち : 気…
ソーア・ハンソン…
植物たちの護身術 : 被食防御の生…
種生物学会/編,…
森の来歴 : 二次林と原生林が織り…
小見山 章/著,…
生き物の「居場所」はどう決まるか …
大崎 直太/著
河川生態学入門 : 基礎から生物生…
平林 公男/編,…
生態遺伝学入門
北野 潤/著
アグロエコロジー : 持続可能なフ…
スティーヴン・グ…
都市と緑の人類史
ベン・ウィルソン…
ソバとシジミチョウ : 人-自然-…
宮下 直/著
雪と氷にすむ生きものたち : 雪氷…
竹内 望/著,植…
枯木ワンダーランド : 枯死木がつ…
深澤 遊/著
このあななんじゃ3
みぞぐち ともや…
保全生態学入門 : 遺伝子からラン…
鷲谷 いづみ/著…
人間がいなくなった後の自然
カル・フリン/著…
生態人類学は挑…MONOGRAPH9
生態人類学は挑むSESSION4
愛しの生態系 : 研究者とまもる「…
植生学会/編,前…
レジリエンス-よみがえる力- : …
清水 美香/編著
里山の植物生態学
加藤 順/著,林…
Rによる数値生態学 : 群集の多様…
Daniel B…
ヒトという種の未来について生物界の…
ロブ・ダン/著,…
生態学のための標本抽出法
Bryan F.…
ミッテルバッハ・マギル群集生態学
Gary G.M…
マザーツリー : 森に隠された「知…
スザンヌ・シマー…
植物の行動生態学 : 感じて,伝え…
種生物学会/編,…
戦国日本の生態系 : 庶民の生存戦…
高木 久史/著
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
「老いない」動物がヒトの未来を変え…
スティーヴン・N…
生態人類学は挑むSESSION6
環境DNA入門 : ただよう遺伝子…
源 利文/著
旅する地球の生き物たち : ヒト・…
ソニア・シャー/…
スギと広葉樹の混交林 : 蘇る生態…
清和 研二/著
タネは旅する : 種子散布の巧みな…
中西 弘樹/著
微生物・文明の終焉・淘汰
マーク・バートネ…
前へ
次へ
前のページへ