検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金鯱叢書 第10輯

著者名 大石 慎三郎/編集
著者名ヨミ オオイシ シンザブロウ
出版者 徳川黎明会
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫215/KI44/109101955950一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000494896
書誌種別 図書
書名 金鯱叢書 第10輯
巻次(漢字) 第10輯
書名ヨミ キンコ ソウショ
史学美術史論文集
言語区分 日本語
著者名 大石 慎三郎/編集   徳川 義宣/編集
著者名ヨミ オオイシ シンザブロウ トクガワ ヨシノブ
出版地 東京
出版者 徳川黎明会   思文閣出版(発売)
出版年月 1983
本体価格 ¥8000
ISBN 4-88604-002-0
数量 488,176p 図版6p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代   林業-日本   日本美術-歴史-江戸時代



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「木曽衆」の知行山 所 三男/著
2 『地方凡例録』における林業の管理経営の技法 島田 錦蔵/著
3 京都市北部大堰川上流地域における林業の展開 本吉 瑠璃夫/著
4 明治期以降の私有林野における育成林化の動向とその地域類型 藤田 佳久/著
5 庄内砂丘における官林・国有林の引戻と行政訴訟 立石 友男/著
6 木曽山村氏の尾張干拓事業 安藤 茂良/著
7 熱田御朱印改役について 西田 躬穂/著
8 江戸幕府初期の側衆について 深井 雅海/著
9 張紙値段の決定過程 飯島 千秋/著
10 近世末期大坂加番役の実態 松尾 美恵子/著
11 伊勢国文禄検地の基礎的研究 大石 学/著
12 近世前期北遠三倉領における年貢収取 佐藤 孝之/著
13 近世日本の林業についての一考察 コンラッド・タットマン/著
14 一連の徳川家康の偽筆補訂 徳川 義宣/著
15 徳川家康の道中宿付 徳川 義宣/著
16 御所本三十六人家集甲本僧上遍昭集の奥書について 徳川 義宣/著
17 美濃地方の御深井釉と尾張家御庭焼 大河内 定夫/著
18 御深井窯との関連について 大河内 定夫/著
19 押絵貼屛風試論 並木 誠士/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 慎三郎 徳川 義宣
1836
728.4
書道 漢字
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。