蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重障児の身体と世界
|
著者名 |
遠藤 司/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ ツカサ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 378/120/ | 0105968834 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000179914 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重障児の身体と世界 |
書名ヨミ |
ジュウショウジ ノ シンタイ ト セカイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
遠藤 司/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ ツカサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2006.10 |
本体価格 |
¥11500 |
ISBN |
4-7599-1596-6 |
数量 |
3,306p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
378
|
件名 |
心身障害児
|
注記 |
文献:p299~304 |
内容紹介 |
障害の重い子どもが現に生きている世界を解明し、彼らの世界を豊かに記述することを目的として、彼らと実際に教育的に関わり、関わりの場面において彼らが示した姿を通してその世界をとらえようとする実践的事例研究。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程満期退学。駒澤大学総合教育研究部教職課程部門教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 研究方法論 |
|
|
|
|
2 |
第一章 障害の重い子どもの定義 |
|
|
|
|
3 |
第二章 重障児教育研究の基本的枠組み |
|
|
|
|
4 |
第三章 重障児の世界の解明を目指した諸研究 |
|
|
|
|
5 |
第四章 現象学的精神病理学概観 |
|
|
|
|
6 |
第五章 本書の研究方法 |
|
|
|
|
7 |
第二部 事例研究 |
|
|
|
|
8 |
第六章 「面」という視点から見たミキコさんの世界 |
|
|
|
|
9 |
第七章 「大地と地盤」という視点から見たマイちゃんの世界 |
|
|
|
|
10 |
第八章 「空間の構成の起源」という視点から見たマイちゃんの世界 |
|
|
|
|
11 |
第九章 「身体図式の構成とものの構成」という視点から見たマイちゃんの世界 |
|
|
|
|
12 |
第十章 「大地」,「空間」,および「ものの構成」に基づく世界の解明 |
|
|
|
|
13 |
第十一章 まとめと今後の課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ