蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4937/12/11 | 1100241457 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000759395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分裂病の精神病理 11 |
巻次(漢字) |
11 |
書名ヨミ |
ブンレツビョウ ノ セイシン ビョウリ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉松 和哉/編
|
著者名ヨミ |
ヨシマツ カズヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1982.12 |
本体価格 |
¥3600 |
数量 |
356p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
493.76
|
件名 |
精神医学
|
注記 |
文献:各章末 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
精神分裂病の発病・再発状況 |
吉松 和哉/著 |
|
|
|
2 |
分裂病のスペーシング機能障害 |
市橋 秀夫/著 |
|
|
|
3 |
分裂病者の「目覚め」の体験と再発 |
永田 俊彦/著 |
|
|
|
4 |
慢性的寡言寡動状態における会話と物語あそび |
清田 一民/著 |
|
|
|
5 |
「自分が異常である」と訴える分裂病について |
高橋 俊彦/著 |
|
|
|
6 |
境界例における多義性と表面性の意義 |
鈴木 茂/著 |
|
|
|
7 |
「分裂病」症状を呈する境界例について |
村上 靖彦/著 |
|
|
|
8 |
境界例と強迫 |
松本 雅彦/著 |
|
|
|
9 |
分裂病者のグループにおける表現のあり方について |
鈴木 純一/著 |
|
|
|
10 |
「お馴染み」の治療関係 |
湯浅 修一/著 |
|
|
|
11 |
続「分裂病のリハビリテーション過程」について |
村田 信男/著 |
|
|
|
12 |
働く患者 |
中井 久夫/著 |
|
|
|
13 |
農村と分裂病 |
平山 正実/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ