蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝国大学図書館成立の研究
|
著者名 |
高野 彰/著
|
著者名ヨミ |
タカノ アキラ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 01771/10/ | 0105971446 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000184618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国大学図書館成立の研究 |
書名ヨミ |
テイコク ダイガク トショカン セイリツ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高野 彰/著
|
著者名ヨミ |
タカノ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2006.11 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
4-8433-2289-X |
数量 |
10,470,67,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
017.71361
|
件名 |
東京大学法理文学部図書館
帝国大学図書館
|
注記 |
「明治初期東京大学法理文学部図書館史」(2004年刊)の改題改訂増補 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
扱う範囲を帝国大学図書館の成立までに限定、雑誌掲載論文「東京大学法理文学部図書館史」と「帝国大学図書館史」を論究し直し、図書館活動をさらに詳述。また、図書館活動を学校活動の一環としてとらえて考察する。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。跡見学園女子大学文学部教授。博士(日本文化)。著書に「洋書の話」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序説 |
|
|
|
|
2 |
第一編 東京大学法理文学部図書館前史 |
|
|
|
|
3 |
第一章 東京開成学校までの書籍室 |
|
|
|
|
4 |
第二章 利用規則 |
|
|
|
|
5 |
第三章 法律書庫 |
|
|
|
|
6 |
第二編 東京大学法理文学部図書館史 |
|
|
|
|
7 |
第一章 東京大学法理文学部図書館(神田錦町) |
|
|
|
|
8 |
第二章 目録と分類 |
|
|
|
|
9 |
第三章 東京大学法理文学部図書館(本郷) |
|
|
|
|
10 |
第三編 帝国大学図書館の成立 |
|
|
|
|
11 |
第一章 帝国大学図書館 |
|
|
|
|
12 |
第二章 帝国大学図書館における蔵書構築 |
|
|
|
|
13 |
第三章 図書館管理の問題点 |
|
|
|
|
14 |
結語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ