蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4937/12/15 | 1100550363 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000848422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
分裂病の精神病理 15 |
巻次(漢字) |
15 |
書名ヨミ |
ブンレツビョウ ノ セイシン ビョウリ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高橋 俊彦/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ トシヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1986.12 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
4-13-061095-3 |
数量 |
343p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
493.76
|
件名 |
精神医学
|
注記 |
文献:章末 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
勘と勘繰りと妄想 |
土居 健郎/著 |
|
|
|
2 |
精神医学にとっての言語あるいは言語学 |
安永 浩/著 |
|
|
|
3 |
離人症における他者 |
木村 敏/著 |
|
|
|
4 |
二重人格はなぜありにくいか |
中井 久夫/著 |
山口 直彦/著 |
|
|
5 |
分裂病の幻視症状について |
佐藤 哲哉/著 |
飯田 真/著 |
|
|
6 |
分裂病者の「虚像転移」 |
新宮 一成/著 |
藤縄 昭/著 |
|
|
7 |
精神分裂病と強迫 |
松本 雅彦/著 |
|
|
|
8 |
消耗状態からの回復過程で見られた過渡現象と夢の復活 |
牛島 定信/著 |
|
|
|
9 |
背景知覚の偽統合化 |
中安 信夫/著 |
|
|
|
10 |
分裂病者の逸脱特性 |
中谷 陽二/著 |
|
|
|
11 |
構造としての対人恐怖パラノイア |
小川 豊昭/著 |
笠原 嘉/著 |
|
|
12 |
分裂病者におけるAndersseinの意識について |
長井 真理/著 |
|
|
|
13 |
分裂病と「重症」離人症との連続性について |
高橋 俊彦/著 |
|
|
|
14 |
分裂病におけるコミュニケーションの問題について |
島 弘嗣/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ