検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病いとかかわる思想 

著者名 森本 芳生/著
著者名ヨミ モリモト ヨシオ
出版者 明石書店
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4904/55/1102026243一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000139432
書誌種別 図書
書名 病いとかかわる思想 
書名ヨミ ヤマイ ト カカワル シソウ
看護学・生活学から<もうひとつの臨床教育学>へ
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 森本 芳生/著
著者名ヨミ モリモト ヨシオ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2006.3
本体価格 ¥2800
ISBN 4-7503-2293-8
数量 414p
大きさ 19cm
分類記号 490.4
件名 医学   食生活   栄養   教育学
内容紹介 イリイチの議論を実践的に踏まえ、看護学・医学領域での世界的な学的効果およびその方法論に倣いながら、主体形成からもうひとつの臨床教育学の輪郭を素描する。牛乳問題と断食・小食問題及び食育基本法に関する文章を加筆。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科教育計画論講座(修士課程)修了。教育学専攻。日本綜合医学会会員。著書に「近代公教育と民衆生活文化」「学校教育と学びの意味」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 ナイチンゲール看護論と現代
2 はじめに
3 一 看護学と医学
4 二 ナイチンゲール看護論と現代社会
5 三 西勝造の医学論
6 四 「看護の専門性」考
7 おわりに
8 第二章 科学的食理論の射程
9 はじめに
10 一 哺乳類と母乳
11 二 瀬江千史批判
12 三 香川綾批判
13 まとめにかえて
14 第三章 空腹と歯牙の意味論
15 はじめに
16 一 空腹
17 二 歯牙・歯式
18 第四章 ハリス・諭吉・ベルツ
19 はじめに
20 一 ハリスと牛乳
21 二 福沢諭吉と牛乳・牛肉
22 三 エルウィン・ベルツの思想
23 四 民衆文化における牛乳・牛肉
24 五 啓蒙思想家福沢諭吉と差別問題
25 第五章 イリイチの『脱病院化社会』をどう読むか
26 はじめに
27 一 学校化社会
28 二 加速化社会
29 三 病院化社会
30 四 イリイチ思想と脱医療化運動
31 五 社会変革と自己変革
32 第六章 説教強盗「食育基本法」批判
33 はじめに
34 一 現代栄養学という問題
35 二 反牛乳運動からパラダイムチェンジヘ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。