蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 49292/50/ | 1102499519 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100585228 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高齢者看護学 |
書名ヨミ |
コウレイシャ カンゴガク |
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
亀井 智子/編集
小玉 敏江/編集
|
著者名ヨミ |
カメイ トモコ コダマ トシエ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2018.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-8058-5624-6 |
ISBN |
4-8058-5624-6 |
数量 |
364p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
492.929
|
件名 |
老年看護
|
内容紹介 |
看護師、保健師の資格の枠を越えて高齢者の健康問題の全体像にアプローチし、地域のなかでチームとともに高齢者の生活を支援する方法を記す。看護学教育モデル・コア・カリキュラムに対応。 |
著者紹介 |
聖路加国際大学大学院看護学研究科教授・研究センターPCC実践開発研究部部長・WHO看護開発協力センターセンター長。 |
目次タイトル |
第1章 高齢者の生活 |
|
§1 高齢者と家族・地域社会 §2 生活においての折り合い §3 自立(自律)にかかわる高齢者の心身の変化とその評価 §4 高齢者の保健医療福祉に関する制度の変遷 |
|
第2章 高齢者看護の役割と特徴 |
|
§1 高齢者看護の役割 §2 高齢者看護の特徴 §3 高齢者看護の場の特性 |
|
第3章 高齢者看護の方法 |
|
§1 高齢者の包括的アセスメント §2 病院における高齢者看護のプロセス §3 高齢者ケアの継続性と退院計画 §4 高齢者看護における記録・報告 §5 高齢者看護の質の確保 |
|
第4章 高齢者看護のための学際的チームアプローチ |
|
§1 高齢者ケアと学際的チームアプローチ §2 高齢者ケアチームの各専門職の役割と連携方法の実際 §3 サービス担当者会議の展開 |
|
第5章 高齢者看護の実践 |
|
§1 高齢期の健康とヘルスプロモーションと看護 §2 高齢期のフレイルの予防と看護 §3 急性期医療を必要とする高齢者の看護 §4 高齢者看護とリハビリテーション §5 長期・慢性的疾患をもつ高齢者の看護 §6 認知症高齢者と家族の看護 §7 高齢者虐待と看護 §8 エンドオブライフケア |
|
第6章 高齢者看護のめざすもの |
|
§1 高齢者看護のめざすもの |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ