蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 36104/44/ | 0106418624 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100080017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバリゼーションと社会学 |
書名ヨミ |
グローバリゼーション ト シャカイガク |
|
モダニティ・グローバリティ・社会的公正 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮島 喬/編著
舩橋 晴俊/編著
友枝 敏雄/編著
遠藤 薫/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ タカシ フナバシ ハルトシ トモエダ トシオ エンドウ カオル |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.7 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-623-06610-0 |
ISBN |
4-623-06610-0 |
数量 |
8,322p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.04
|
件名 |
社会学
グローバリゼーション
|
内容紹介 |
グローバリゼーションの現実過程に多彩な視角から接近し、グローバリティへといたる歴史変動のダイナミズムを理論的に読み解くことを通して、21世紀における社会学のアイデンティティを問う。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。著書に「移民社会フランスの危機」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
グローバリゼーションと社会学 |
宮島 喬/著 |
友枝 敏雄/著 |
遠藤 薫/著 |
|
2 |
グローバリゼーションの経験と場所 |
伊豫谷 登士翁/著 |
|
|
|
3 |
グローバリゼーションとEUのアイデンティティ |
宮島 喬/著 |
|
|
|
4 |
アジアにおけるグローバリゼーションとローカルなもの |
吉原 直樹/著 |
|
|
|
5 |
グローバリゼーションから「アジア社会学」へ |
園田 茂人/著 |
|
|
|
6 |
グローバリゼーションとフェミニズムの挑戦 |
牟田 和恵/著 |
|
|
|
7 |
リスク社会と再帰性 |
長谷川 公一/著 |
|
|
|
8 |
グローバリゼーションとエネルギー・環境問題 |
舩橋 晴俊/著 |
|
|
|
9 |
第二の近代と社会理論 |
友枝 敏雄/著 |
|
|
|
10 |
モダニティのあとの社会学の課題 |
盛山 和夫/著 |
|
|
|
11 |
モダニティの理想と現実 |
山田 真茂留/著 |
|
|
|
12 |
モダニティ・グローバリティ・メディアリティの交差 |
遠藤 薫/著 |
|
|
|
13 |
文化のグローバル化と「グローバル文化」論 |
丸山 哲央/著 |
|
|
|
14 |
グローバル化社会の理論社会学 |
黒石 晋/著 |
|
|
|
15 |
グローバリゼーション下での政治的なエスノセントリズム |
中井 豊/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ