蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 215/KI44/11 | 9101955960 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
秀吉・家康領時代木曽白木の生産と流通 |
所 三男/著 |
|
|
|
2 |
奥丹後地方における林野利用の変遷 |
本吉 瑠璃夫/著 |
|
|
|
3 |
幕末の御用材仕出人信濃屋庄三郎の業態 |
島田 錦蔵/著 |
|
|
|
4 |
江戸市場における薪炭流通と幕府の炭会所政策 |
大友 一雄/著 |
|
|
|
5 |
初期の飛驒国有林下戻運動について |
丹羽 邦男/著 |
|
|
|
6 |
天竜川中流域における育成林化の地域的性格 |
藤田 佳久/著 |
|
|
|
7 |
『吉野林業全書』の研究 |
加藤 衛拡/著 |
|
|
|
8 |
近世江戸周辺農村の機能と性格 |
大石 学/著 |
|
|
|
9 |
将軍家「御成」について |
佐藤 豊三/著 |
|
|
|
10 |
徳川家康の晩年の手習と手本 |
徳川 義宣/著 |
|
|
|
11 |
御所本三十六人家集甲本僧正遍昭集の奥書について |
徳川 義宣/著 |
|
|
|
12 |
法界門塗の検討 |
小池 富雄/著 |
|
|
|
13 |
尾張徳川家における仏教遺品の収蔵について |
山本 泰一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ