蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 2893/サラ 1/ | 1101251879 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000546441 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザメンホフ |
書名ヨミ |
ザメンホフ |
|
エスペラントの創始者 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
マージョリー・ボウルトン/著
水野 義明/訳
|
著者名ヨミ |
マージョリー ボウルトン ミズノ ヨシアキ |
著者名原綴 |
Boulton Marjorie |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
1993.11 |
本体価格 |
¥1845 |
ISBN |
4-7877-9312-8 |
数量 |
312,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.3
|
件名 |
エスペラント
|
個人件名 |
Zamenhof,Lazarus Ludwig |
注記 |
原タイトル:Zamenhof creator of Esperanto |
注記 |
ザメンホフ年表:p301~304 ザメンホフとエスペラントの参考書目:p305~306 |
内容紹介 |
ロシア帝政下のポーランド・ユダヤ人居住区に生まれ、民族差別の真直中で成長した、エスペラントの創始者ザメンホフ。15才で国際語の創造へ目を向け、エスペラントに捧げた自己犠牲と勇気ある生涯。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。オックスフォード大学卒業後、49年からエスペラントの学習を始め、数々のエスペラント協会に所属、エスペラントのほか、英語の著作も多い。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近代の水産企業経営
片岡 千賀之/著
新さかなの経済学 : 漁業のアポリ…
山下 東子/著
「大衆魚」の誕生 : 戦間期におけ…
植田 展大/著
近世海産物経済史の研究
荒居 英次/著,…
外来植物が変えた江戸時代 : 里湖…
佐野 静代/著
明治〜昭和前期漁業権の研究と資…下巻
秋道 智彌/著
明治〜昭和前期漁業権の研究と資…上巻
秋道 智彌/著
水産の動向 …令和2年度,令和3年度
水産研究・教育機構所蔵…[2020]
[水産研究・教育…
魚の疑問50
高橋 正征/著
二〇〇海里漁業戦争をいかに戦ったか…
末永 芳美/編著
水産の動向 …令和元年度,令和2年度
海に生きた百姓たち : 海村の江戸…
渡辺 尚志/著
水産研究・教育機構所蔵…[2019]
[水産研究・教育…
日本人が魚を食べ続けるために
秋道 智彌/編著…
日本の水産資源管理 : 漁業衰退の…
片野 歩/著,阪…
水産の動向…平成30年度,令和元年度
水産年鑑2017
水産年鑑編集委員…
水産の動…平成29年度,平成30年度
わが国水産業の環境変化と漁業構造
農林水産省/編
水産年鑑2016
水産年鑑編集委員…
水産研究・教育機構所蔵…[2017]
[水産研究・教育…
水産の動…平成28年度,平成29年度
帝国日本の漁業と漁業政策
伊藤 康宏/編著…
水産の動…平成27年度,平成28年度
魚食と日本人 : 水産と人・生活・…
林 紀代美/著
水産年鑑2015
水産年鑑編集委員…
漁業国日本を知ろう 資料編 : 都…
吉田 忠正/文,…
水産の動…平成26年度,平成27年度
水産年鑑2014
水産年鑑編集委員…
変わりゆく日本漁業 : その可能性…
多田 稔/編著,…
日本漁業の真実
濱田 武士/著
水産総合研究センター所蔵古文書目録…
水産の動…平成25年度,平成26年度
近世・近代の水産資源と生業 : 保…
高橋 美貴/著
水産年鑑2013
水産年鑑編集委員…
水産の動…平成24年度,平成25年度
水産総合研究センター所…[2012]
[水産総合研究セ…
水産年鑑2012
水産年鑑編集委員…
魚の経済学 : 市場メカニズムの活…
山下 東子/著
前へ
次へ
前のページへ