蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
槇林滉二著作集 2
|
著者名 |
槇林 滉二/著
|
著者名ヨミ |
マキバヤシ コウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 91026/165/2 | 0105621036 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000007966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
槇林滉二著作集 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
マキバヤシ コウジ チョサクシュウ |
各巻書名 |
明治初期文学の展開 |
各巻副書名 |
後退戦の経絡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
槇林 滉二/著
|
著者名ヨミ |
マキバヤシ コウジ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2001.2 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
4-7576-0075-5 |
数量 |
488p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
|
各巻件名 |
日本文学-歴史-明治時代 |
内容紹介 |
維新直後の急激な近代化西欧化、そののちのゆっくりとした変転、反動化の波の中での近代日本の整備。日本が辿った奇妙な近代化の道を「後退戦」という言葉で捉え、その経絡を開化期の明治初期小説から浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
1939年広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島大学文学部教授。著書に「北村透谷と徳富蘇峰」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ