蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国語とはどのような言語か
|
著者名 |
橋本 陽介/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ヨウスケ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 825/15/ | 0106796780 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101013882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国語とはどのような言語か |
書名ヨミ |
チュウゴクゴ トワ ドノヨウナ ゲンゴ カ |
叢書名 |
東方選書
|
叢書番号 |
59 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
橋本 陽介/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ヨウスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-497-22210-7 |
ISBN |
4-497-22210-7 |
数量 |
2,270p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
825
|
件名 |
中国語-文法
|
注記 |
文献:p256〜268 |
内容紹介 |
基本文法、語彙、品詞から、連続構造、流水文まで、中国語の特徴を概説。英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、学習書に解説のない事項なども取り上げる。個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も収録。 |
著者紹介 |
1982年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。お茶の水女子大学基幹研究院准教授。著書に「「文」とは何か」「中国語実況講義」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ