蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9337/シタ 15/ | 2101943895 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000156815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
告解 |
書名ヨミ |
コッカイ |
叢書名 |
美術修復師ガブリエル・アロンシリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ダニエル・シルヴァ/著
山本 光伸/訳
|
著者名ヨミ |
ダニエル シルヴァ ヤマモト ミツノブ |
著者名原綴 |
Silva Daniel |
出版地 |
東京 |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2006.6 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-8460-0559-3 |
数量 |
393p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
注記 |
原タイトル:The confessor |
内容紹介 |
ガブリエルのもとに、イスラエル諜報機関の元長官が仲間の死の知らせとともに現れた。ガブリエルが調べていくと、彼がホロコーストの新たな真実に迫っていたことが明らかになり…。「ナチス3部作」の第2作。 |
著者紹介 |
1960年米国生まれ。CNN放送局のエグゼクティブ・プロデューサーとして数多くの報道番組などをプロデュース。著書に「マルベリー作戦」「暗殺者の烙印」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東国の群集墳
広瀬 和雄/編,…
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
カラス : その生と歌より : テ…
テッド・ヒューズ…
吉備の巨大古墳と巨石墳
広瀬 和雄/編,…
日本考古学の論点下
広瀬 和雄/編
日本考古学の論点上
広瀬 和雄/編
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
淀川流域の古墳時代 : 太田茶臼山…
広瀬 和雄/編,…
講座畿内の古代学第4巻
広瀬 和雄/編,…
律令体制史研究
吉川 真司/著
椿井大塚山古墳と久津川古墳群 : …
広瀬 和雄/編,…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第3巻
広瀬 和雄/編,…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
前方後円墳とはなにか
広瀬 和雄/著
古代寺院史の研究
菱田 哲郎/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第2巻
広瀬 和雄/編,…
畿内乙訓古墳群を読み解く
広瀬 和雄/編,…
講座畿内の古代学第1巻
広瀬 和雄/編,…
東大寺の新研究3
栄原 永遠男/編…
日本的時空観の形成
吉川 真司/編,…
東大寺の新研究2
栄原 永遠男/編…
東大寺の新研究1
栄原 永遠男/編…
平安の新京
石上 英一/監修…
中期古墳とその時代 : 5世紀の倭…
広瀬 和雄/編
古墳時代像を再考する
広瀬 和雄/著
飛鳥の都
吉川 真司/著
京都府の歴史
朝尾 直弘/著,…
前方後円墳の終焉
広瀬 和雄/編,…
カミ観念と古代国家
広瀬 和雄/著
前方後円墳の世界
広瀬 和雄/著
律令国家史論集
栄原 永遠男/編…
前へ
次へ
前のページへ