蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3714/68/ | 0105640784 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000010066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達とはなにか |
書名ヨミ |
ハッタツ トワ ナニカ |
叢書名 |
シリーズ人間の発達
|
叢書番号 |
8 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
永野 重史/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ シゲフミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2001.6 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-13-013108-7 |
数量 |
244,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.4
|
件名 |
発達心理学
学習心理学
|
内容紹介 |
子どもは強烈な「学ぶ力」をもっている。問題児を育てた責任は必ずしも家庭教育にはない。育児と教育の根底にあるものを発達研究から問う。また、発達研究の誤りをするどく指摘する。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程心理学専攻中途退学。放送大学教授(発達と教育専攻)。著書に「発達と学習」「教育の中の言葉」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ