検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風徳編『芭蕉文集』の研究 

著者名 三木 慰子/著
著者名ヨミ ミキ ヤスコ
出版者 和泉書院
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫91132/MI24/9100352076一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000538186
書誌種別 図書
書名 風徳編『芭蕉文集』の研究 
書名ヨミ フウトク ヘン バショウ ブンシュウ ノ ケンキュウ
叢書名 和泉選書
叢書番号 74
言語区分 日本語
著者名 三木 慰子/著
著者名ヨミ ミキ ヤスコ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 1992.12
本体価格 ¥3800
ISBN 4-87088-573-5
数量 261p
大きさ 20cm
分類記号 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
注記 付:風徳関係の俳人の句・所載分布表
内容紹介 芭蕉没後約八十年目の安永二年、刊本として最初の「芭蕉文集」が小林風徳の手により編まれた。本書では、「芭蕉文集」の出典を明らかにすることにより風徳の文集編纂意識を分析し、ひいては芭蕉の文集史上における位置づけをなし、その意義を明らかにする。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
525.5
建築施工法 職人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。