蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | JE/ホマ/ | 0600699227 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101180413 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
こころのケガのことわかったよ! |
書名ヨミ |
ココロ ノ ケガ ノ コト ワカッタヨ |
|
トラウマを経験した子どものためのガイド |
叢書名 |
子どものトラウマ治療のための絵本シリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
スーザン・フェイバー・ストラウス/作
マリア・ボガデ/絵
亀岡 智美/監訳
木村 有里/訳
|
著者名ヨミ |
スーザン フェイバー ストラウス マリア ボガデ カメオカ サトミ キムラ ユリ |
著者名原綴 |
Straus Susan Farber Bogade Maria |
出版地 |
東京 |
出版者 |
誠信書房
|
出版年月 |
2024.8 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-414-41376-2 |
ISBN |
4-414-41376-2 |
数量 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
件名 |
児童精神医学
心的外傷後ストレス障害
|
注記 |
原タイトル:Healing days |
内容紹介 |
トラウマ(こころのケガ)を体験した子どものための本。嫌なことや怖いことが起こった後に多くの子どもが抱く感情、思考、行動を取り上げ、それは子どもの責任ではないこと、支援を受ければ幸せな未来を歩めることを伝える。 |
著者紹介 |
臨床児童心理学者。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スーザン・フェイバー・ストラウス マリア・ボガデ 亀岡 智美 木村 有里
禅茶録講話
泉田 玉堂/著
小学生のための「茶道」「華道」 :…
「小学生“和”の…
茶道の文化経済学
太田 直希/著
利休心の曲尺
柴田 久円/著
絵で見て楽しい!はじめての茶道
田中 仙融/著
張源『茶録』. 許次【ショ】『茶疏…
張 源/[著],…
石州流大口樵翁茶書
大口 樵翁/[著…
『山上宗二記』と茶人宗二
神津 朝夫/著
茶の湯
W.デ・モラエス…
茶の本 日本の覚醒 : 矜持の深奥
岡倉 天心/[著…
岡倉天心『茶の本』の研究
熊倉 功夫/編,…
京都が育んだ華道と茶道 : 第97…
同志社大学人文科…
不白筆記
[川上 不白/著…
茶の湯百人一首
筒井 紘一/著
岡倉天心「茶の本」をよむ
田中 仙堂/[著…
徽宗『大観茶論』の研究
熊倉 功夫/編,…
茶道文化研究第7輯
今日庵文庫茶道文…
茶の湯恩籟抄
戸田 勝久/著
茶道文化研究第6輯
今日庵文庫茶道文…
岡倉天心『茶の本』を読む
若松 英輔/著
新訳茶の本
岡倉 覺三/著,…
茶道文化研究第5輯
今日庵文庫茶道文…
茶の湯と日本文化 : 飲食・道具・…
神津 朝夫/著
陸羽『茶経』の研究
熊倉 功夫/編,…
茶経 : 全訳注
布目 潮渢/[著…
名数で知る茶の湯のことば
淡交社編集局/編
茶の湯読本
井口 海仙/著
現代語訳禅茶録
寂庵 宗澤/著,…
茶湯一会集・閑夜茶話
井伊 直弼/著,…
現代語訳南方録
熊倉 功夫/著
綜合藝術としての茶道と易思想
関根 宗中/著
茶の湯こころと美
表千家/監修,不…
利休伝書が語る茶の湯の常識
町田 宗心/著
世界でお茶を : 茶道の国際化半世…
森 明子/著
The Japanese Tea …
A.L.Sadl…
茶の湯ってなに?
谷 晃/著,Gr…
茶の本(和文・英文)
岡倉 覚三/著,…
南方録の行方
戸田 勝久/著
山上宗二記入門 : 茶の湯秘伝書と…
神津 朝夫/著
茶の本の100年 : 岡倉天心国際…
アン・ニシムラ・…
前へ
次へ
前のページへ