蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
青空哲学
|
著者名 |
水上 勉/著
|
著者名ヨミ |
ミナカミ ツトム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 書庫CL | 9146/MI36/ | 9105060913 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000957644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青空哲学 |
書名ヨミ |
アオゾラ テツガク |
|
信州水玉問答 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
水上 勉/著
玉村 豊男/著
|
著者名ヨミ |
ミナカミ ツトム タマムラ トヨオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.7 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-00-002479-5 |
数量 |
198p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
大病を経験した小説家とエッセイストが、ほぼ時を同じくして、同じ場所に、余生を暮らす土地を探し当てた。畑を耕し、絵を描く二人が、死に場所を求めながら、生きていく場所となった栖で、人の道、農の道を語り合う。 |
著者紹介 |
1919年生まれ。作家。「雁の寺」で直木賞受賞。ほかに「飢餓海峡」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不知火海沿岸
水上 勉/著,大…
無縁の花
水上 勉/著,大…
美味礼讃
ブリア=サヴァラ…
一休・正三・白隠 : 高僧私記
水上 勉/著
フライパンの歌
水上 勉/著
邱永漢の「予見力」
玉村 豊男/著
宇野浩二伝
水上 勉/著
谷崎先生の書簡 : ある出版社社長…
[谷崎 潤一郎/…
壺坂幻想
水上 勉/[著]
釈迦内柩唄
水上 勉/著
同じ世代を生きて : 水上勉・不破…
水上 勉/著,不…
中間小説の黄金時代
井伏 鱒二/著,…
筑波根物語
水上 勉/著
花畑
水上 勉/著
飢餓海峡下
水上 勉/著
飢餓海峡上
水上 勉/著
宇野浩二伝
水上 勉/著
「雁の寺」の真実
水上 勉/著,司…
花摘む人 : ヴィラデストワイナリ…
玉村 豊男/著
たそ彼れの妖怪たち
水上 勉/著
辞世の辞
水上 勉/著,ヘ…
ヴィラデスト菜時記 : 暮らしの輪…
玉村 豊男/著
雁の寺
水上 勉/著,池…
人生を豊かにするモノ
玉村 豊男/著
水上勉自選仏教文学全集5
水上 勉/著
水上勉自選仏教文学全集4
水上 勉/著
水上勉自選仏教文学全集3
水上 勉/著
水上勉自選仏教文学全集2
水上 勉/著
水上勉自選仏教文学全集1
水上 勉/著
虚竹の笛 : 尺八私考
水上 勉/著
竹紙を漉く
水上 勉/著
精進百撰
水上 勉/著
仰臥と青空 : <老・病・死>を超…
水上 勉/著
仏教を生きる8
水上 勉/編集,…
ワインの時間
玉村 豊男/著
仏教を生きる6
水上 勉/編集,…
仏教を生きる10
水上 勉/編集,…
仏教を生きる4
水上 勉/編集,…
仏教を生きる12
水上 勉/編集,…
京都
水上 勉/著
前へ
次へ
前のページへ