蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編布(あんぎん)の発見
|
著者名 |
滝沢 秀一/著
|
著者名ヨミ |
タキザワ ヒデカズ |
出版者 |
つなん出版
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3831/80/ | 2101851069 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000686645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編布(あんぎん)の発見 |
書名ヨミ |
アンギン ノ ハッケン |
|
織物以前の衣料 |
叢書名 |
みんこん叢書
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
滝沢 秀一/著
|
著者名ヨミ |
タキザワ ヒデカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
つなん出版
|
出版年月 |
2005.7 |
本体価格 |
¥900 |
ISBN |
4-901199-50-1 |
数量 |
130p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
383.1
|
件名 |
衣服-歴史
|
注記 |
文献:p125~126 |
内容紹介 |
草皮または樹皮などの靱皮に含まれる繊維を用いて、俵や菰などを編むと同系の用具・技法で編み上げた編み布「アンギン」。古代の布・織り物以前の布といわれるアンギンを、越後での発見を中心にその製作工程などを詳解。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
越後のアンギン |
滝沢 秀一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ