蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
安倍改憲・壊憲総批判-憲法研究者は訴える
|
著者名 |
憲法ネット103/編
|
著者名ヨミ |
ケンポウ ネット イチマルサン |
出版者 |
八月書館
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32314/274/ | 0106693049 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000011021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現行の国語表記の基準 |
書名ヨミ |
ゲンコウ ノ コクゴ ヒョウキ ノ キジュン |
版表示 |
第6次改訂 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国語研究会/監修
|
著者名ヨミ |
コクゴ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2001.8 |
本体価格 |
¥3333 |
ISBN |
4-324-06568-3 |
数量 |
454p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
811
|
件名 |
日本語-表記法
|
内容紹介 |
常用漢字表を字種、字体、音訓等の検索に便利な形に組み換えて掲げ、現代仮名遣い、送り仮名の付け方、ローマ字のつづり方、外来語の表記などの国語表記に関する諸基準を収める。1996年刊に次ぐ第6次改訂。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自民党「改憲4項目」批判 |
鈴木 眞澄/著 |
|
|
|
2 |
安倍改憲論の問題性 |
藤井 正希/著 |
|
|
|
3 |
緊急事態条項 |
村田 尚紀/著 |
|
|
|
4 |
安倍改憲と「教育無償化」の欺瞞 |
成嶋 隆/著 |
|
|
|
5 |
環境権と憲法改正 |
植野 妙実子/著 |
|
|
|
6 |
憲法改正手続としての国民投票について |
井口 秀作/著 |
|
|
|
7 |
沖縄が渇望してきた立憲主義 |
石村 修/著 |
|
|
|
8 |
安倍非立憲政権を沖縄は許さない |
小林 武/著 |
|
|
|
9 |
沖縄をめぐる主権と人権 |
笹沼 弘志/著 |
|
|
|
10 |
「平和な空を守る条例」を求める請願 |
小林 武/著 |
|
|
|
11 |
南西諸島への自衛隊配備と「憲法上の権利・自由」 |
飯島 滋明/著 |
|
|
|
12 |
「立憲主義・法の支配」という座標軸から見た「安倍政権による国会の簒奪」 |
根森 健/著 |
|
|
|
13 |
衆議院の解散は“総理の専権事項”ではない |
長峯 信彦/著 |
|
|
|
14 |
「戦争によらざる自衛権」に立脚した非武装による安全保障の方法論 |
麻生 多聞/著 |
|
|
|
15 |
24条の平和主義と北海道 |
清末 愛砂/著 |
|
|
|
16 |
新防衛計画大綱、中期防から見えてくるもの |
稲 正樹/著 |
|
|
|
17 |
「あいちトリエンナーレ2019」中止をめぐる憲法問題 |
飯島 滋明/著 |
|
|
|
18 |
天皇代替わり儀式の違憲性 |
稲 正樹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ