蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝鮮通信使をよみなおす
|
著者名 |
仲尾 宏/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ヒロシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2105/402/ | 2101975941 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000176622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮通信使をよみなおす |
書名ヨミ |
チョウセン ツウシンシ オ ヨミナオス |
|
「鎖国」史観を越えて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
仲尾 宏/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.10 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-7503-2425-6 |
数量 |
363p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
朝鮮通信使
|
注記 |
朝鮮通信使および中・近世日朝関係史文献目録:p332~356 |
内容紹介 |
朝鮮通信使研究をめぐる課題についてまとめたもの。豊臣秀吉、徳川家康、葛飾北斎など、朝鮮通信使を迎えた日本人が、どのように彼らと接したかを紹介、朝鮮通信使の来日がもたらした情報、人々の反応や理解についてを述べる。 |
著者紹介 |
1936年京都府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。京都造形芸術大学客員教授、(財)世界人権問題センター理事。前近代日朝関係史専攻。著書に「朝鮮通信使の軌跡」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ