検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高収益生産財メーカーの研究 

著者名 金子 秀/著
著者名ヨミ カネコ シゲル
出版者 白桃書房
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3361/97/0106853222一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101110539
書誌種別 図書
書名 高収益生産財メーカーの研究 
書名ヨミ コウシュウエキ セイサンザイ メーカー ノ ケンキュウ
利益モデルと付加価値モデルの相克
言語区分 日本語
著者名 金子 秀/著
著者名ヨミ カネコ シゲル
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2023.10
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-561-26780-5
ISBN 4-561-26780-5
数量 12,293p
大きさ 22cm
分類記号 336.1
件名 経営計画   企業-日本
注記 文献:p271〜288
内容紹介 高収益を達成する企業体質はどのように形成され、運営されるのか。2000〜2019年度の高収益生産財メーカー3社を取り上げ、企業の戦略とマネジメント、採算管理と収支管理、付加価値生産性への取り組みを研究する。
目次タイトル 序章 本研究の課題と方法
1.本研究の課題 2.先行研究の検討 3.本研究の方法と構成
第Ⅰ部 戦略とマネジメント
第1章 事業ドメイン
1.はじめに 2.事業ドメインの定義 3.事例研究 4.小括
第2章 ビジネスモデル
1.はじめに 2.ビジネスモデルの類型 3.事例研究 4.小括
第3章 組織能力
1.はじめに 2.組織能力の分類 3.事例研究 4.小括
第4章 価格戦略
1.はじめに 2.価格戦略の類型 3.事例研究 4.小括
補章 両利きの経営-中堅・中小生産財メーカーの事例研究-
1.はじめに 2.本研究のフレームワーク 3.工作機械メーカーにおける両利きの経営:NITTOKUの事例 4.部品メーカーにおける両利きの経営:山本金属製作所の事例 5.小括
第Ⅱ部 経営成果の測定
第5章 ROIC
1.はじめに 2.ROICとは何か 3.事例研究 4.小括
第6章 採算管理
1.はじめに 2.採算管理とは何か 3.事例研究 4.小括
第7章 収支管理
1.はじめに 2.収支分岐点 3.事例研究 4.小括
第8章 付加価値生産性
1.はじめに 2.付加価値 3.付加価値生産性 4.付加価値生産性の測定 5.労働生産性と賃金 6.労働生産性と資本蓄積 7.小括
結章 インプリケーション:サステナビリティの条件
1.総括 2.サステナビリティの条件 3.残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
210.0254
遺跡・遺物-我孫子市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。