検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上方の研究 第4巻

著者名 宮本 又次/編著
著者名ヨミ ミヤモト マタジ
出版者 清文堂出版
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫29163/KA37/49102082354一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000483667
書誌種別 図書
書名 上方の研究 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ カミガタ ノ ケンキュウ
各巻書名 大阪文化史論 上方経営経済史論 大阪ところどころ 大阪経済界の人々
言語区分 日本語
著者名 宮本 又次/編著
著者名ヨミ ミヤモト マタジ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 1976
本体価格 ¥9600
数量 729p
大きさ 22cm
分類記号 216.3
件名 大阪府-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 石山本願寺と大阪 永島 福太郎/著
2 大阪遷都論と東京奠都 宮本 又次/著
3 大阪における蘭学の発達と橋本宗吉 宮本 又次/著
4 大阪の出版業と出版文化の変遷 宮本 又次/著
5 地域文化と企業者活動 宮本 又次/著
6 小野組について 宮本 又次/著
7 岩崎弥太郎と三菱の発祥 長沢 康昭/著
8 明治初期における棉花生産の凋落と外国貿易 内田 勝敏/著
9 日本の近代化と関西系繊維商社の成立 作道 洋太郎/著
10 初期機械紡績における蒸気力の利用 原田 敏丸/著
11 泉州タオル工業の形成過程 矢倉 伸太郎/著
12 大阪洋服業の発展過程 高橋 久一/著
13 北浜界隈由来記 宮本 又次/著
14 心斉橋筋由来記 宮本 又次/著
15 梅田百年 宮本 又次/著
16 九大より阪大へ 宮本 又次/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 又次
1975
810.23
日本語-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。