検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独と神秘 

著者名 村山 木乃実/著
著者名ヨミ ムラヤマ コノミ
出版者 作品社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1297/1/1102727795一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101127875
書誌種別 図書
書名 孤独と神秘 
書名ヨミ コドク ト シンピ
アリー・シャリーアティーの「沙漠論」にみる現代イランのイスラム思想
言語区分 日本語
著者名 村山 木乃実/著
著者名ヨミ ムラヤマ コノミ
出版地 東京
出版者 作品社
出版年月 2024.1
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-86793-016-8
ISBN 4-86793-016-8
数量 292p
大きさ 20cm
分類記号 129.7
個人件名 Shari Ati Ali
注記 文献:p267〜280
内容紹介 フーコーが礼賛した現代イスラームを代表する知識人アリー・シャリーアティー。主要な文学作品群「沙漠論」の読解を通じて、近現代イランの思想を読み解く上で巨大な座標軸となる思想家の精神の内奥に迫る。
著者紹介 栃木県足利市生まれ。東京外国語大学博士課程修了。独立行政法人日本学術振興会特別研究員PD(東京大学)。専門は、宗教学、ペルシア文学。
目次タイトル 序章
イスラムのマイノリティ、イランのマジョリティ イスラムの二種類の知的選良 イランの文学の伝統と神秘主義 近代以降の新しい知識人と文学 宗教的知識人シャリーアティーの目指したシーア派 イラン革命前夜 「革命のイデオローグ」の誕生 シャリーアティーのもう一つの顔
第一章 シャリーアティーの生涯と作品
第一節 文学少年、政治に目覚める 第二節 「インテリスター」誕生 第三節 新しい知識との出会い 第四節 知識人としての責任 第五節 逮捕、客死
第二章 「沙漠論」
第一節 「沙漠論」について 第二節 『沙漠』 第三節 『降下』 第四節 『独白』 第五節 『親しい友人たちとの対話』
第三章 孤独の哲学
第一節 シャリーアティーの神秘思想 第二節 神秘思想と芸術の関係 第三節 自己の発見にみるペルシア神秘主義文学の影響 第四節 アリーの孤独と矛盾 第五節 むすびにかえて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
627
花卉-栽培 花壇
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。