検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

要件事実の現在を考える 

著者名 伊藤 滋夫/企画委員代表
著者名ヨミ イトウ シゲオ
出版者 商事法務
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3272/55/2101932695一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000152156
書誌種別 図書
書名 要件事実の現在を考える 
書名ヨミ ヨウケン ジジツ ノ ゲンザイ オ カンガエル
言語区分 日本語
著者名 伊藤 滋夫/企画委員代表
著者名ヨミ イトウ シゲオ
出版地 東京
出版者 商事法務
出版年月 2006.5
本体価格 ¥2800
ISBN 4-7857-1328-3
数量 11,211p
大きさ 21cm
分類記号 327.2
件名 民事訴訟法   事実(法律)
内容紹介 民法学の新たな動向や時代と法制度の激しい変化に的確に対応した要件事実論からの考察の試み。民法、倒産法、労働法、保険法、著作権法、租税法、ADR法など、幅広い分野に関する諸論点を検討。
著者紹介 ハーバード・ロー・スクール卒業。東京高等裁判所部総括判事を最後に裁判官を退官、大東文化大学教授を経て、創価大学大学院法務研究科教授・法科大学院要件事実教育研究所長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 要件事実論と民法学 伊藤 滋夫/著
2 実況・要件事実論入門講義 山野目 章夫/著
3 役務提供型契約における要件事実 笠井 修/著
4 環境訴訟における要件事実 大塚 直/著 手塚 一郎/著
5 家事事件の要件事実における普遍性と特殊性 梶村 太市/著
6 倒産手続における相殺禁止と要件事実 上野 保/著
7 労働審判と要件事実 定塚 誠/著
8 保険法と要件事実 石田 満/ほか著
9 著作権法における要件事実から見た論点 前田 哲男/著
10 租税訴訟における要件事実論 増田 英敏/著
11 「裁判外紛争解決手続利用促進法」(ADR法)の整備と要件事実 千野 直邦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄 晰暎 鄭 敬謨
1997
913.6
大佛次郎賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。