蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族・私的所有・国家の社会哲学
|
著者名 |
青木 孝平/著
|
著者名ヨミ |
アオキ コウヘイ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3093/80/ | 0106744200 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100886098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族・私的所有・国家の社会哲学 |
書名ヨミ |
カゾク シテキ ショユウ コッカ ノ シャカイ テツガク |
|
マルクス理論の臨界点 |
版表示 |
新版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
青木 孝平/著
|
著者名ヨミ |
アオキ コウヘイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2021.4 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-7845-1875-3 |
ISBN |
4-7845-1875-3 |
数量 |
318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
309.3
|
件名 |
マルクス主義
|
注記 |
初版のタイトル:コミュニタリアニズムへ |
内容紹介 |
マルクス主義のテキストから、エンゲルスの家族論、マルクス「資本論」の所有論、そして日本資本主義論争における国家論をとりだし、それらを批判的に検討、その全面的な再構成を試みる。 |
著者紹介 |
1953年三重県生まれ。東北大学博士(経済学)。元鈴鹿医療科学大学教授。著書に「コミュニタリアン・マルクス」「経済と法の原理論」など。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 家族論 |
|
一 家族論のプロブレマティク 二 『家族・私的所有・国家の起源』の家族理論 三 マルクス家族理論の発見 おわりに 二一世紀「家族」のゆくえ 補論 夫婦別姓について |
|
第Ⅱ部 私的所有論 |
|
一 私的所有というプロブレマティク 二 商品論の論理構造 三 交換過程論における私的所有論 四 価値形態論における私的所有論 五 私的所有論の再構成 おわりに 私的所有の物神性 補論 土地所有について 追補 情報の所有について |
|
第Ⅲ部 国家論 |
|
一 方法としての日本資本主義論争 二 日本資本主義論争の国家論 三 国家論論争の展開 四 経済・法・国家の相関理論の構築に向けて おわりに 二一世紀国家論への道しるべ 補論 国家権力の物神的性格 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ