蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 33255/3/ | 1101765218 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000967122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラテンアメリカ経済史 |
書名ヨミ |
ラテン アメリカ ケイザイシ |
|
独立から現在まで |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ビクター・バルマー=トーマス/[著]
田中 高/訳
榎股 一索/訳
鶴田 利恵/訳
|
著者名ヨミ |
ビクター バルマー トーマス タナカ タカシ エノマタ イッサク ツルタ リエ |
著者名原綴 |
Bulmer‐Thomas Victor |
出版地 |
名古屋 |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2001.10 |
本体価格 |
¥6500 |
ISBN |
4-8158-0415-X |
数量 |
359,120p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.55
|
件名 |
ラテン アメリカ-経済-歴史
|
注記 |
原タイトル:The economic history of Latin America since independence |
注記 |
文献:巻末p11~38 |
内容紹介 |
従属的低成長は余儀なくされたものか? 累積債務、ハイパーインフレ等の経済失政を教訓に、新たな成長戦略を模索するラテンアメリカ諸国の経済史を、独立以降のマクロデータの丹念な解析によって描き出した、初の本格的通史。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。ロンドン大学ラテンアメリカ研究所所長を経て、現在は英国国際問題研究所所長。ヨーロッパを代表するラテンアメリカ経済研究者。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビクター・バルマー=トーマス 田中 高 榎股 一索 鶴田 利恵
前のページへ