蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
留学生派遣から見た近代日中関係史
|
著者名 |
大里 浩秋/編著
|
著者名ヨミ |
オオサト ヒロアキ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3776/62/ | 2102227682 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001949312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
留学生派遣から見た近代日中関係史 |
書名ヨミ |
リュウガクセイ ハケン カラ ミタ キンダイ ニッチュウ カンケイシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大里 浩秋/編著
孫 安石/編著
|
著者名ヨミ |
オオサト ヒロアキ ソン アンセキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2009.2 |
本体価格 |
¥9200 |
ISBN |
978-4-275-00813-8 |
ISBN |
4-275-00813-8 |
数量 |
10,269,216p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
377.6
|
件名 |
留学-歴史
日本-対外関係-中国-歴史
中国-対外関係-日本-歴史
|
内容紹介 |
日中相互の留学生派遣の実態を通して、近代の日中関係史がいかなるものであったのかを考え、明らかにする論文集。日本人の中国留学に関する3篇と中国人の日本留学に関する6篇のほか、関連資料を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近代の日本人中国留学生 |
桑 兵/著 |
|
|
|
2 |
戦前の外務省の中国への留学生派遣について |
孫 安石/著 |
|
|
|
3 |
駐清公使矢野文雄の提案とそのゆくえ |
川崎 真美/著 |
|
|
|
4 |
戦前中国人留学生の「実習」と「見学」 |
孫 安石/著 |
|
|
|
5 |
在華本邦補給生、第一種から第三種まで |
大里 浩秋/著 |
|
|
|
6 |
「満州国」日本留学生の派遣 |
劉 振生/著 |
|
|
|
7 |
善隣協会と近代内モンゴル留学生教育 |
祁 建民/著 |
|
|
|
8 |
日本占領期華北における留日学生をめぐる動向 |
川島 真/著 |
|
|
|
9 |
維新政府と汪兆銘政権の留学生政策 |
三好 章/著 |
|
|
|
10 |
中華民国国史館「教育部留日事務档案」紹介 |
林 清芬/編 |
|
|
|
11 |
同仁会と『同仁』 |
大里 浩秋/編 |
|
|
|
12 |
日華学会と『日華学報』 |
大里 浩秋/編 |
|
|
|
13 |
『留東学報』目次 |
大里 浩秋/編 |
|
|
|
14 |
『中国留日同学会季刊』目次 |
川島 真/編 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ