蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴィゴーツキー心理学
|
著者名 |
中村 和夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズオ |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 14023/1/ | 1101931257 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000977520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴィゴーツキー心理学 |
書名ヨミ |
ヴィゴーツキー シンリガク |
|
完全読本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 和夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2004.12 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
4-7880-4117-0 |
数量 |
98p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
140.238
|
個人件名 |
Vygotskii,Lev Semyonovich |
注記 |
文献:p92~94 |
内容紹介 |
ヴィゴーツキーの心理学理論の内容として最も言及されることの多い「最近接発達の領域」と「内言」の2つのトピックスだけを取り上げ、その概念をヴィゴーツキー理論の最も本質的な内容と切り離さずに解説する。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。愛媛大学、東京水産大学での勤務を経て、現在、東京海洋大学教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Vygotskii Lev Semyonovich
前のページへ