蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3618/87/ | 0106792459 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100972754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
感染症と差別 |
書名ヨミ |
カンセンショウ ト サベツ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
徳田 靖之/著
|
著者名ヨミ |
トクダ ヤスユキ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2022.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7803-1214-0 |
ISBN |
4-7803-1214-0 |
数量 |
380p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.8
|
件名 |
社会的差別
感染症
|
内容紹介 |
感染者は、社会にとって迷惑な存在ではない-。弁護士として、ハンセン病、エイズ、肝炎等の感染症の問題に感染者の側で関わってきた著者が、ハンセン病差別の多重構造や差別・排除の加害集団化などについて考察する。 |
著者紹介 |
1944年大分県生まれ。弁護士。「らい予防法」違憲国家賠償請求訴訟西日本弁護団共同代表、ハンセン病市民学会共同代表、薬害エイズ九州訴訟共同代表。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
今日における神秘主義研究の意義・独逸神秘主義と独逸哲学 |
西谷 啓治/著 |
|
|
|
2 |
「神の子の誕生」と「神性への突破」 |
上田 閑照/著 |
|
|
|
3 |
ゾイゼ解釈の諸問題 |
川崎 幸夫/著 |
|
|
|
4 |
風格としての神 |
松山 康国/著 |
|
|
|
5 |
「無限」の思惟 |
薗田 坦/著 |
|
|
|
6 |
ルターにおける信仰と神秘主義 |
武藤 一雄/著 |
|
|
|
7 |
ヨハン・アルント—「キリストの教えの生」・ルター後のドイツ神秘主義(その1) |
山内 貞男/著 |
|
|
|
8 |
ペーメの神秘主義 |
岡村 圭真/著 |
|
|
|
9 |
知的直観と神秘主義 |
大峯 顕/著 |
|
|
|
10 |
無底—シェリング『自由論』に於ける |
辻村 公一/著 |
|
|
|
11 |
生と反省 |
ハルトムート・ブフナー/著 |
樋口 寛/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ