蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浪曼的滑走
|
著者名 |
桶谷 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
オケタニ ヒデアキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/ヤヨ 3/ | 2100583437 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000247564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浪曼的滑走 |
書名ヨミ |
ロウマンテキ カッソウ |
|
保田与重郎と近代日本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
桶谷 秀昭/著
|
著者名ヨミ |
オケタニ ヒデアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.7 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-10-348903-0 |
数量 |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
保田 与重郎 |
内容紹介 |
近代日本の破局を予感しつつ日本を祈念した保田与重郎。その志の源泉を詩人北村透谷に求め、今も光芒を放つ文章の魅力を敗戦前後の精神風土から解き明かす。30余年保田与重郎を論じ続けてきた著者の新たなる集大成。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。一橋大学卒業。文芸評論家、東洋大学教授。著書に「北村透谷」「保田与重郎」「昭和精神史」などがある。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Russell Bertrand Arthur William
前のページへ