蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィクションとしての歴史
|
著者名 |
米本 弘一/著
|
著者名ヨミ |
ヨネモト コウイチ |
出版者 |
英宝社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 93026/スウ 4/ | 2102039299 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001745714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィクションとしての歴史 |
書名ヨミ |
フィクション ト シテ ノ レキシ |
|
ウォルター・スコットの語りの技法 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
米本 弘一/著
|
著者名ヨミ |
ヨネモト コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
英宝社
|
出版年月 |
2007.5 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-269-72084-8 |
ISBN |
4-269-72084-8 |
数量 |
302p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
930.268
|
個人件名 |
Scott,Walter |
注記 |
文献:p284~294 |
内容紹介 |
新しいジャンルとしての歴史小説を確立した「偉大なる匿名作家」ウォルター・スコットが読者に仕掛けたゲームとしてのフィクションの本質にせまる。歴史小説成立の過程を解明する論考。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 スコットの小説の再評価 |
|
|
|
|
2 |
第一章 新しいジャンルとしての歴史小説 |
|
|
|
|
3 |
1 ノヴェルとロマンス |
|
|
|
|
4 |
2 スコットの二面性 |
|
|
|
|
5 |
第二章 歴史小説の確立-『ウェイヴァリー』 |
|
|
|
|
6 |
1 受動的な主人公の役割 |
|
|
|
|
7 |
2 エドワード・ウェイヴァリーの教育 |
|
|
|
|
8 |
3 ロマンスの世界への旅 |
|
|
|
|
9 |
4 夢からの覚醒 |
|
|
|
|
10 |
第三章 作者スコットのペルソナ |
|
|
|
|
11 |
1 匿名の作者 |
|
|
|
|
12 |
2 分身する作者 |
|
|
|
|
13 |
3 幻影としての作者 |
|
|
|
|
14 |
第四章 一人称による語り-『ロブ・ロイ』 |
|
|
|
|
15 |
1 視点としての一人称の語り手 |
|
|
|
|
16 |
2 一人称の語り手による内面描写 |
|
|
|
|
17 |
3 ダイアナ・ヴァーノンの謎 |
|
|
|
|
18 |
第五章 有機体としての国家と女性の肉体-『ミドロジアンの心臓』 |
|
|
|
|
19 |
1 有機体としての国家 |
|
|
|
|
20 |
2 女性の肉体と行動 |
|
|
|
|
21 |
3 変装と変名 |
|
|
|
|
22 |
第六章 運命の流砂-『ラマムアの花嫁』 |
|
|
|
|
23 |
1 スコットの非合理的世界 |
|
|
|
|
24 |
2 スコットの象徴的世界 |
|
|
|
|
25 |
3 超自然現象の心理的解釈 |
|
|
|
|
26 |
4 絵画的描写と悲劇的効果 |
|
|
|
|
27 |
5 劇的描写と喜劇的効果 |
|
|
|
|
28 |
第七章 フィクションと歴史-『レッドゴーントレット』 |
|
|
|
|
29 |
1 語りの多層構造 |
|
|
|
|
30 |
2 父と子の確執 |
|
|
|
|
31 |
3 過去からの呪縛 |
|
|
|
|
32 |
4 過去との訣別 |
|
|
|
|
33 |
第八章 スコットの短篇小説の技法-『キャノンゲイトの物語』 |
|
|
|
|
34 |
1 ハイランドの寡婦 |
|
|
|
|
35 |
2 二人の牛追い |
|
|
|
|
36 |
第九章 スコットの最後のペルソナ |
|
|
|
|
37 |
1 逆境の中で |
|
|
|
|
38 |
2 すり切れた仮面 |
|
|
|
|
39 |
3 最後のペルソナ |
|
|
|
|
40 |
4 クリスタル・クロフタングリーの文学的野心 |
|
|
|
|
41 |
終章 結論として |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ