検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アニメ地域学 

著者名 奥野 一生/著
著者名ヨミ オクノ カズオ
出版者 竹林館
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6894/48/1102728021一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101127161
書誌種別 図書
書名 アニメ地域学 
書名ヨミ アニメ チイキガク
叢書名 新・ソフィア叢書
叢書番号 No.6
言語区分 日本語
著者名 奥野 一生/著
著者名ヨミ オクノ カズオ
出版地 大阪
出版者 竹林館
出版年月 2023.12
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86000-512-2
ISBN 4-86000-512-2
数量 317p
大きさ 21cm
分類記号 689.4
件名 観光事業-日本   地域開発   アニメーション
内容紹介 アニメ作者や監督の出身地及び居住地・ゆかりの地・アニメの舞台を中心に、ミュージアムや記念館、モニュメントが設置されている場所を取り上げ、「アニメ」と「地域」の相互関係について考察する。
著者紹介 関西大学大学院文学研究科地理学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。大学教員。日本地理教育学会会員、日本島嶼学会会員ほか。著書に「観光地域学」「テーマパーク地域学」など。
目次タイトル <1>はじめに
<2>アニメ地域学総論
(1)アニメ地域の展開 (2)アニメ地域の分析と意義 (3)アニメと地域、さらなる次の展開へ
<3>日本のアニメ地域
(1)北海道浜中町:作者出身地・作品の舞台 (2)北海道北斗市:市名つながりで誘致 (3)秋田県横手市:作者出身地・作品の舞台 (4)宮城県登米市中田町石森:作者出身地 (5)宮城県石巻市:作者ゆかりの地 (6)宮城県仙台市宮城野区:土地区画整理事業地に誘致 (7)福島県須賀川市:監督(監修)出身地 (8)福島県玉川村:監督(監修)出身地 (9)茨城県大洗町:作品の舞台 (10)埼玉県久喜市鷲宮:作品の舞台 (11)埼玉県春日部市:作者出身地・作品の舞台 (12)埼玉県さいたま市北区盆栽町:作者居住地 (13)埼玉県所沢市:作品の舞台、監督・脚本・原作者の居住地 (14)埼玉県飯能市飯能:作者に設置依頼 (15)埼玉県飯能市宮沢湖:テーマパーク誘致 (16)東京都葛飾区亀有:作者出身地・作品の舞台 (17)東京都葛飾区柴又:作品の舞台 (18)東京都葛飾区四ツ木・立石:作者出身地・作品の舞台 (19)東京都台東区いろは会商店街:作品の舞台 (20)東京都台東区駒形:キャラクター商品販売 (21)東京都江東区お台場:立像設置 (22)東京都文京区本駒込:作品出版社 (23)東京都千代田区神田猿楽町:マンガコレクション収蔵 (24)東京都新宿区神楽坂:作者居住地 (25)東京都渋谷区宮下公園:立体都市公園に誘致 (26)東京都豊島区南長崎:作者居住地 (27)東京都練馬区東大泉:日本アニメ発祥の地 (28)東京都杉並区上萩:アニメ制作会社集積地 (29)東京都世田谷区祖師谷:プロダクション近接地 (30)東京都世田谷区桜新町:作者居住地・作品の舞台 (31)東京都三鷹市井の頭恩賜公園:アニメ制作スタジオ (32)東京都調布市:作者居住地・作品の舞台 (33)東京都青梅市:昭和の街に会館誘致 (34)東京都町田市:サテライト(別館)を誘致 (35)神奈川県大和市:球場愛称から (36)神奈川県川崎市:作者居住地 (37)神奈川県横浜市西区:みなとみらい地区に開設 (38)神奈川県箱根町:作品の舞台 (39)静岡県静岡市清水:作者出身地・作品の舞台 (40)静岡県川根本町・島田市:列車運行 (41)長野県飯島町田切・飯田市:作品の舞台 (42)新潟県新潟市:作者出身地 (43)富山県氷見市:作者出身地 (44)富山県高岡市:作者出身地 (45)石川県輪島市:作者出身地 (46)福井県敦賀市:シンボルロード開設 (47)愛知県長久手市:愛・地球博記念公園に誘致 (48)三重県伊賀市:銅像設置 (49)滋賀県米原市:パーク設置 (50)滋賀県豊郷町:作品の舞台 (51)京都府京都市中京区烏丸通:マンガコレクション収蔵 (52)大阪府東大阪市荒本:マンガコレクション収蔵 (53)大阪府大阪市中央区大阪ビジネスパーク:アニメ放映局 (54)兵庫県宝塚市:作者居住地 (55)兵庫県神戸市中央区:キャラクター商品化権取得・石像設置 (56)兵庫県神戸市中央区:神戸ハーバーランドに誘致 (57)兵庫県神戸市新長田:作者出身地・震災復興シンボル (58)兵庫県淡路市岩屋:体験型施設開設 (59)和歌山県橋本市・奈良県五條市:作者居住地 (60)鳥取県鳥取市:作者出身地 (61)鳥取県北栄町:作者出身地 (62)鳥取県境港市:作者出身地・作品の舞台 (63)島根県隠岐の島町・西ノ島町:作者ゆかりの地 (64)島根県松江市:作者出身地 (65)岡山県岡山市:ミュージアム開設・リアル電車運行 (66)岡山県倉敷市美観地区:作者選定地 (67)岡山県高梁市川上町地頭:地域活性化で設置 (68)愛媛県今治市朝倉:銅像設置 (69)高知県香美市香北町:作者出身地 (70)高知県南国市後免・高知市:作者居住地 (71)高知県高知市文化プラザ:作者出身地 (72)福岡県北九州市:作者出身地 (73)福岡県福岡市早良区:作者出身地・作品の舞台 (74)福岡県福岡市博多区:立像設置 (75)大分県宇佐市四日市:作者出身地 (76)大分県日田市:作者出身地 (77)大分県佐伯市宇目:地名つながり (78)熊本県合志市:アニメ・マンガを活かしたまちづくり (79)熊本県熊本市:作者出身地 (80)熊本県大津町:作者出身地 (81)熊本県南阿蘇村:作者出身地 (82)熊本県阿蘇市:作者出身地 (83)熊本県高森町:作者出身地 (84)熊本県西原村:作者出身地 (85)熊本県益城町:作者出身地 (86)熊本県御船町:作者出身地 (87)熊本県宇土市:作者出身地 (88)熊本県湯前町:作者出身地
<4>おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
501.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。