検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判官幹部人事の研究 

著者名 西川 伸一/著
著者名ヨミ ニシカワ シンイチ
出版者 五月書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32712/16/0106224353一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002120340
書誌種別 図書
書名 裁判官幹部人事の研究 
書名ヨミ サイバンカン カンブ ジンジ ノ ケンキュウ
「経歴的資源」を手がかりとして
叢書名 明治大学社会科学研究所叢書
言語区分 日本語
著者名 西川 伸一/著
著者名ヨミ ニシカワ シンイチ
出版地 東京
出版者 五月書房
出版年月 2010.9
本体価格 ¥7600
ISBN 978-4-7727-0487-8
ISBN 4-7727-0487-8
数量 362p
大きさ 22cm
分類記号 327.124
件名 裁判官   人事行政
注記 文献:p346~357
内容紹介 最高裁判事や高裁長官に上りつめた裁判官は、ほぼ例外なく同じ経歴や過去の地位をもつ者によって占められる。幹部裁判官の人事システムの解明から、我が国の官僚制的司法の特徴を剔抉する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 裁判官幹部人事に注目する
2 第1節 なにが問題なのか
3 第2節 どのようにして問題に切り込むのか
4 第1章 最高裁裁判官人事
5 第1節 最高裁長官
6 第2節 最高裁判事
7 第2章 高裁長官人事
8 第1節 全体的傾向
9 第2節 重複就任関係にみる高裁間序列
10 第3節 高裁事務局長人事
11 第3章 最高裁事務総局幹部人事
12 第1節 全体的傾向
13 第2節 重複就任関係にみる局長間序列
14 第3節 事務総長・司法研修所長人事
15 第4章 地家裁所長人事の全国的傾向
16 第1節 経歴的資源の累積分析
17 第2節 経歴的資源の比較分析
18 第5章 東京高裁管内の地家裁所長人事
19 第1節 経歴的資源
20 第2節 重複就任関係
21 第3節 他管内定着者就任状況
22 第6章 大阪高裁管内の地家裁所長人事
23 第1節 経歴的資源
24 第2節 重複就任関係
25 第3節 他管内定着者就任状況
26 第7章 名古屋・広島・福岡各高裁管内の地家裁所長人事
27 第1節 名古屋高裁管内の地家裁所長人事
28 第2節 広島高裁管内の地家裁所長人事
29 第3節 福岡高裁管内の地家裁所長人事
30 第8章 仙台・札幌・高松各高裁管内の地家裁所長人事
31 第1節 仙台高裁管内の地家裁所長人事
32 第2節 札幌高裁管内の地家裁所長人事
33 第3節 高松高裁管内の地家裁所長人事
34 第9章 判検交流人事のケーススタディ
35 第1節 判検交流と法務省民事局長
36 第2節 内閣法制局参事官
37 終章 裁判官をプロフェッションに
38
39 基礎資料一覧
40 A 最高裁裁判官関係
41 B 高裁長官関係
42 C 高裁事務局長関係
43 D 最高裁事務総局幹部関係
44 E 東京高裁管内地家裁所長関係
45 F 大阪高裁管内地家裁所長関係
46 G 名古屋高裁管内地家裁所長関係
47 H 広島高裁管内地家裁所長関係
48 I 福岡高裁管内地家裁所長関係
49 J 仙台高裁管内地家裁所長関係
50 K 札幌高裁管内地家裁所長関係
51 L 高松高裁管内地家裁所長関係
52 M 内閣法制局参事官関係
53 異動の追記
54 英文要旨(Summary in English)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
336.9
会計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。