検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事務職員の職務が「従事する」から「つかさどる」へ 

著者名 藤原 文雄/編著
著者名ヨミ フジワラ フミオ
出版者 学事出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3745/6/0106611179一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100534956
書誌種別 図書
書名 事務職員の職務が「従事する」から「つかさどる」へ 
書名ヨミ ジム ショクイン ノ ショクム ガ ジュウジ スル カラ ツカサドル エ
学校教育法第37条第14項「事務職員は、事務をつかさどる」とはどういうことか
言語区分 日本語
著者名 藤原 文雄/編著   尾川 正洋/[ほか]執筆
著者名ヨミ フジワラ フミオ オガワ マサヒロ
出版地 東京
出版者 学事出版
出版年月 2017.8
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-7619-2344-0
ISBN 4-7619-2344-0
数量 111p
大きさ 21cm
分類記号 374.5
件名 学校事務   学校教育法
内容紹介 2017年4月、学校教育法第37条第14項が改正され、「事務職員は、事務をつかさどる」こととなった。このことによって事務職員の職務はどのように変わるのか。大学教授、中学校校長、小学校事務主幹らが論考する。
著者紹介 1967年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官。編著に「校長という仕事・生き方」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。