蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2011/16/ | 2101105836 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001339534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二〇世紀は人類の役に立ったのか |
書名ヨミ |
ニジッセイキ ワ ジンルイ ノ ヤク ニ タッタ ノカ |
|
大量殺戮と人間性 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
アラン・フィンケルクロート/著
川竹 英克/訳
|
著者名ヨミ |
アラン フィンケルクロート カワタケ ヒデカツ |
著者名原綴 |
Finkielkraut Alain |
出版地 |
東京 |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
1999.10 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-7736-2401-9 |
数量 |
221p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
201.1
|
件名 |
歴史哲学
|
注記 |
原タイトル:L'humanite perdue |
注記 |
文献:p215~218 |
内容紹介 |
二度の世界大戦、絶滅計画、強制収容所、民族紛争と民族浄化-科学技術が驚異的に発展した20世紀は同時に「虐殺の世紀」でもあった。フランス哲学者による大量殺戮と人間性の意味。 |
著者紹介 |
1949年パリ生まれ。現代フランスの哲学者。エコール・ポリテクニックの哲学教授。中東問題、戦争などについて積極的な発言をしている。著書に「愛の知恵」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ